松本人志 一般人からかけられる腹立つ言葉を告白「それな」

番組では、ある中学校が発布した「やばい」使用禁止令を取り上げた。2月27日付の「西日本新聞」コラムによると、ある中学校の教師が「やばい」という言葉の「使用禁止令」を出したのだとか。
このニュースから発展し、最近の女子中高生による若者言葉が話題に上った。そこで、「ワイドナ高校生」役の女子高生棋士・竹俣紅は、SNSなどで「それな」という言葉を使うと明かす。この言葉は、相手に対する共感を示すときに使うという。
すると松本は、自身がTwitterをしている際も、そうした類の返信をもらうとコメントする。そして苦笑気味に「俺は一生懸命考えてツイートした言葉に『それな』って。すっげぇ腹立つよ!」と漏らし、スタジオの笑いを誘っていた。
【関連記事】
・児嶋一哉が松本人志を勘違いで怒鳴りつけた過去「殴られてねぇよ!」
・コロッケが「ものまね四天王」不仲説を否定も松本人志「歯切れ悪くない?」
・松本人志 お笑い界のトップにいつづけられる理由を分析「流れを読まない」