スノーボードUSオープンで見た日本人ライダーたちの五輪ロード(男子編)
女子編はこちら>>

 2月27日〜3月4日、アメリカ・コロラド州ベイルで開催されたスノーボード世界最高峰の大会「BURTON US オープン」。世界中からトップランクのライダーたちが集結した同大会において、1年後の平昌冬季五輪での活躍が期待される日本人ライダーたちの”現在地”を探った。


例年以上にハイレベルな戦いが見られたUSオープン・ハーフパイプ 前編でインタビューしているスロープスタイルの鬼塚雅、藤森由香に続き、ここでは男子ハーフパイプに焦点を当てる。3年前のソチ五輪で、平野歩夢(あゆむ)が銀メダル、平岡卓が銅メダルを獲得したことからもわかるように、実はスノーボードの男子ハーフパイプは、数ある冬季五輪競技の中でもとりわけ世界トップクラスの日本人選手たちが多く、もっと注目されてしかるべき競技なのである。スロープスタイルも含めて、強化指定選手の幾度かの不祥事によるマイナスイメージは確かに存在するものの、今回ここで紹介するライダーたちは、ひたむきに世界と戦う若者たちであり、実際に雪山で真摯にスノーボードに取り組む彼らの姿を見ると、本物のアスリート以外の何者でもないことがよくわかる。USオープン期間中、彼らに話を聞き約1年後に迫った平昌五輪の行方を占った。

 まずは、ソチ五輪の銀メダリスト平野歩夢だ。当時15歳が見せたセンセーショナルな活躍は日本中を驚かせたが、その後も2015年のヨーロピンアンオープンで2位、USオープンで3位、2016年にはX GAMESやラークスオープンでは優勝を飾るなど、その輝かしい戦績を見ると、ソチでのライディングがフロックでなかったことは一目瞭然だ。紛れもなく、彼こそが日本が世界に誇るワールドクラスのスノーボーダーなのである。

 今シーズン、ここまでSAJ(全日本スキー連盟)の方針によって、X GAMESなどの一部のプロトーナメント以外はほとんど大会に出場していなかった平野。そんな彼にとって、このUSオープンは大切な大会だったようだ。予選前のインタビューでこう語っていた。


名実ともに世界屈指のライダーに成長した平野歩夢「今は、練習も日常生活も気持ちの面もすべて平昌を意識したものになっています。だから今回のUSオープンも、最終的に平昌で勝つために練習している自分のライディングをフルにぶつけていきたいと思っています。周りのライダーも五輪1年前ということで、すごく気合いが入っているように感じる中で、しっかり優勝に届くような滑りをしたいなって。五輪本番の数本のランで100パーセントの自分を出せるように、他の強い選手たちが完璧なランをしたとしてもそれを上回れるように、今自分が持っているルーティンをこの大会でさらに自信のあるものにしたいです」

 その言葉通り、予選は高さも技の精度も頭一つ抜けた貫禄のルーティンで3位につける。ちなみに予選1位は今年のX GAMES覇者スコッティ・ジェームス(オーストラリア)、2位はトリノ、バンクーバー五輪2大会連続金メダルのショーン・ホワイト(アメリカ)。その状態の良さに、現地で取材していた日本の各メディアも優勝が狙えるのではないかと大いに色めき立った。

 しかし、決勝に思わぬ落とし穴が待っていた。1本目が着地ミスによって51ポイントに終わったあとの勝負の2本目、大技CABダブルコーク1440を繰り出した直後に着地で激しくクラッシュ。ストレッチャーで運ばれてそのまま3本目は棄権となり、結果は7位に終わった。

 平昌に照準を合わせて気持ちも乗っていただけに悔やまれる結果だが、予選から決勝を通しての一連のパフォーマンスからは間違いなく世界トップのクオリティを持ったライダーであることがしっかりと証明されていた。ケガの状態が心配されるところだが、一日も早い復帰と、この結果をバネにした次のシーズンのさらなる飛躍に期待したい。


五輪2大会連続出場に意欲を燃やすソチ五輪銅メダルの平岡卓 ソチ五輪で銅メダルに輝いた平岡卓もまた、今シーズンは平野と同様の理由で、このUSオープンがX GAMESに続く2戦目となった。昨年のこの大会ではショーン・ホワイト、ベン・ファーガソン(アメリカ)に次ぐ3位に輝き、ソチ後の進化を実証してみせたが、今年は試合勘を取り戻すための”トライアル”と位置づけ、決して焦らないよう、比較的落ち着いたスタンスで臨むように心がけているようにも感じられた。

「いつもはUSオープンがシーズンの最終戦くらいだったのですが、今年はまだ2戦目。大会に慣れていない不安要素はありますけど、その分練習は十分に積んできたので調子はいいですね。テーマとしては、なかなか大会に出られないこういう状況の中でも気楽にやりたいなと。自分が今できる100パーセントを出して結果がどうなるのか、楽しみではあります。もちろん五輪は出たいですね。春にみっちり練習できる期間があるので、そこでイメージしている新しい技を身につけて来シーズンに臨みたい。2017-18シーズンのW杯が勝負になりますから」

 USオープンの結果としては、予選12位で惜しくもファイナル進出ならず。しかし、彼自身も周りも悲観している様子は見受けられなかった。「今の自分がやれることをやってみる」と語っていたように、やはり今大会に関しては次に向けたステップとして捉えていたのだろう。インタビューの受け答えからも、ソチから3年が経ってずいぶんと大人になった印象を受けた。

「この前の五輪と今とでは全く状況も違いますから。今はとにかく、ライディングのスキルを上げることに集中しています。ただ、スノーボードを楽しむ方にばかりいっていたら自分の軸が崩れてしまう。これまで、大会で活躍した上で楽しさがあったわけだから。そこはプロ意識というか、自分の中でも少し10代の頃と変わってきた部分ですね。あくまで大会で頂点を目指してやっていくっていう。そういう意味での、近い目標としての平昌五輪。そこに向けてやっていく中で自分がどう進化していけるのか、楽しみですね」

 平野、平岡の”両雄”に対して、ググッと迫る勢いで近年飛躍的に成長を遂げているのが片山來夢(かたやまらいぶ)だ。ソチでの2人の活躍から受けた刺激が成長の糧になったと語る21歳は、昨年に続く出場となったこのUSオープンで最もインパクトを残したライダーのひとりとなった。

 結果は5位。惜しくも表彰台は逃したが、特に決勝2本目で見せた完璧なルーティンと高さは目の肥えたアメリカの観衆から喝采を浴び、彼自身も大きなガッツポーズでそれに応えた。そのパフォーマンスの高さに、現地の専門メディアからも「採点がからい」という声がしきりに聞こえたほどだ。


平野、平岡に負けない攻めのライディングが魅力の片山來夢「去年は予選で2位でしたけど、決勝では自分らしさを発揮できなくて。その時に比べて今回はすごく冷静ですね。予選も自分だったら決勝に行けるのは当然くらいに思って滑ることができました。平昌は、出場に関して不安はないですけが、優勝するには今のままでは足りないなと。そこに向けてこれからの1年、死にものぐるいで頑張ります。歩夢と卓を尊敬しつつも負けたくないと思いながらやってきて、ようやくこの位置に立てました。ここからが本当の勝負だと思うので、常に上のレベルを目指して日々攻めたいですね」

平野、平岡、そして片山。この3人こそが今日本のスノーボード・ハーフパイプシーンを牽引するトップ3であり、同時に世界においては間違いなくトップ10にカテゴライズされる実力者たちである。

 しかしながら、彼らが思い思いのスタンスでUSオープンを戦った裏で、30歳になった王者ショーン・ホワイトは相も変わらずの勝負強さを発揮し、連覇を果たした。まだまだ上には上がいる。3人が本当の意味でワールドクラスのアスリートに辿りつくために、2017年は非常に大切な1年になるだろう。平昌へ向けた彼らの戦いをじっくり見守るとともに、ここからは選手たちがよりフェアな状況で五輪を目指せる環境が用意されることも同時に願いたい。

大会結果の詳細はこちら
BurtonUSopen.com