グーグルはなぜUberを訴えたのか? 自律走行技術、盗用の一部始終

写真拡大 (全2枚)

グーグル(現アルファベット)から生まれた自律走行スタートアップ・ウェイモが、Uberを訴えた。現在、Uberで自律走行技術の開発を率いる元グーグルのエンジニアが、退職直前に大量の機密情報を盗んでいたことが明らかになったという。

「グーグルはなぜUberを訴えたのか? 自律走行技術、盗用の一部始終」の写真・リンク付きの記事はこちら

今日まで、自律走行車をつくる競争は、誰が最高の技術をもっているかにかかっていた。それがいまでは、企業同士の陰謀が横行する状況になっているようだ。

アルファベットの自律走行スタートアップWaymo(ウェイモ)は、重大な自律走行技術を盗んだとして、巨大ライドシェア企業Uberを訴えている。この訴訟が裁判に発展すれば、アップルとサムスンの法廷闘争[日本語版記事]が穏やかなものに見えるかもしれない。

現在Uberにいる元グーグルのアンソニー・レヴァンダウスキーが、退職前に1万4,000件のファイルを密かにダウンロードし、その情報を自律走行トラックスタートアップOttoの立ち上げの際に使用したとウェイモは主張している。Uberは2016年8月にOttoを買収し、レヴァンダウスキーを自律走行技術開発の責任者に任命している。

カリフォルニア州で2月23日(米国時間)に起こされた連邦民事訴訟によると、Uberは営業秘密保護法およびカリフォルニア州営業秘密法に違反、ならびに特許権を侵害したとされている。しかし、本件はUberの苦闘の始まりにすぎないのかもしれない。

「この件に関しては、十分な犯罪捜査が行われなければいけません」と元FBIアシスタントディレクターで現在は企業スパイとサイバー犯罪を専門にする弁護士のクリス・スウェッカーは言う。

発表のなかで、Uberは訴えを真摯に受け止め、慎重に対応すると述べている。

グーグルからUberに移ったアンソニー・レヴァンダウスキー。PHOTO: AP / AFLO

彼は自動車界のスノーデンか?

ウェイモはMediumでも多くの批判を発表しており、この訴訟の詳細を明かしている。

ウェイモの元マネジャーで、現在Uberで自律走行技術の開発を率いているアンソニー・レヴァンダウスキーが、非常に機密性の高い1万4,000件以上のファイルを退職直前にダウンロードした証拠を、ウェイモは明らかにしました。この1万4,000件のファイルには、ウェイモのLiDAR回路基板設計を含む、さまざまなファイルが含まれていました。レヴァンダウスキーは、多大な労力を費やしウェイモのサーヴァーに不正侵入し、その痕跡を隠蔽しています。

2015年12月、レヴァンダウスキーはファイルを保管しているサーヴァーにアクセスするために、特殊なソフトウェアを会社が支給するノートパソコンにインストールしました。レヴァンダウスキーはサーヴァーにアクセスすると、約9.7GBにもおよぶ非常に機密性の高いデータをダウンロード。次に、外部ドライヴを8時間ノートパソコンに取り付けていました。パソコンの再フォーマットを行うために新しいオペレーティングシステムをインストールし、LiDARの設計に関する情報をダウンロードした痕跡を消そうとしたのです。レヴァンダウスキーは、パソコンを綺麗にしたあと、どういうわけか再び使用することはありませんでした。

ウェイモによると、主に問題となっている技術はLiDARである。これは1秒間に数百万のレーザーを発射し、クルマの周辺環境の詳細なマップを構築するものだ(クルマの屋根の上についている「ケンタッキーフライドチキンのバケツ」型装置のことだ)。

ウェイモはLiDARに何百万ドルも投資して自律走行技術を開発したが、レヴァンダウスキーがそのすべての成果をUberにもち込んだようだ(サプライヤーからのメールに偶然UberのLiDAR装置の詳細が添付されており、盗用が発覚したとウェイモは述べている。ウェイモの技術とそっくりだったそうだ)。

レヴァンダウスキーは、規則を気にしない態度で有名になっていた人物だ。2016年12月、Uberの無人自動車はカリフォルニア州法の特別な許可を受ける必要はないと彼は主張し、サンフランシスコで自律走行車を動かした。カリフォルニア州陸運局は、このクルマの登録を認めず取り消している。現在ウェイモは、レヴァンダウスキーをエドワード・スノーデンになぞらえて批判している。

失敗は死を意味する

この訴訟は、Uberに対する悪いニュースの、最新のものにすぎない。CEOのトラヴィス・カラニックは、トランプ大統領の経済諮問委員会に参加して批判を受けたのち、「#deleteUber」運動が広がったことで委員を辞任した。2月19日には、Uberの元プログラマーが、社内でセクハラと差別を受けたとブログで述べている(カラニックはこの件について調査することを約束している)。

ウェイモとUberは、自律走行技術の競争のなかでも、最も重要なプレイヤーだ。元々グーグルの自律走行車プロジェクトとして始まったウェイモは、10年近くこの技術に取り組み、公道試験を320万km以上行っている。2016年12月、ウェイモは独立会社となり、近い将来この技術の市場化を目指している。

Uberの自律走行車開発は、まだ始まったばかりだがその進展は速い。カーネギーメロン大学から多くの研究者を引き抜くと、2015年、ピッツバーグに技術センターを設立。2016年9月にはピッツバーグでパイロットプログラムを開始し、市民に試乗してもらった(何かあったときのために、運転席には技術者が乗っていた)。今年2月にはアリゾナで同じプログラムを実施している。

Uberにとって、自律走行技術の開発に失敗することは死を意味する。競合他社が人の運転のいらないライドシェアサーヴィスを行い、Uberが同様の技術を開発することができなければ、この分野からUberは退場を余儀なくされるかもしれない。そして、ウェイモだけが唯一のライヴァルというわけではない。フォード、ゼネラル・モーターズ、日産自動車…ほかにも多くのスタートアップが自律走行車を使ったライドシェアに力を入れている。

「ここで起きていることは、フェアな競争ではない」。ウェイモはそう訴えている。

RELATED