パートやアルバイトというような非正規雇用が増え続けている現代。いわゆるフリーターと呼ばれているアルバイトやパート以外に、女性に多いのが派遣社員という働き方。「派遣社員」とは、派遣会社が雇用主となり、派遣先に就業に行く契約となり派遣先となる職種や業種もバラバラです。そのため、思ってもいないトラブルも起きがち。

自ら望んで正社員ではなく、非正規雇用を選んでいる場合もありますが、だいたいは正社員の職に就けなかったため仕方なくというケース。しかし、派遣社員のままずるずると30代、40代を迎えている女性も少なくありません。

出られるようで、出られない派遣スパイラル。派遣から正社員へとステップアップできずに、ずるずると職場を渡り歩いている「Tightrope walking(綱渡り)」ならぬ「Tightrope working」と言える派遣女子たち。「どうして正社員になれないのか」「派遣社員を選んでいるのか」を、彼女たちの証言から検証していこうと思います。

☆☆☆

今回は、都内で派遣社員として働いている駒崎さつきさん(仮名・28歳)にお話を伺いました。さつきさんは艶のある黒のストレートロングに、マスカラで目元を強調したメイク。白いカットソーにひざ丈のシフォンスカートを合わせ、足元はバレエシューズを履いていました。ラシットの大き目のトートバッグには、ブックオフで買ったと言う数年前のベストセラーの本が入っていました。

「仕事も遊びに行くときも、このバッグ1つなんですよ。だからちょっといいものを選びました」

一見、手入れが行き届いているように見えるロングヘアですが、美容院に行くのは年に2回ほどだそう。

「実は1500円でカットできるところで切っているんです」

“貧困女子ではなく、節約が好きなんです”というさつきさん。収入を増やさずに、消費を抑える生活をしています。そんな彼女に、どうして派遣で働いているのか聞いてみました。

実家は、東京都下の団地暮らしだったそう。

「父が車の販売店の営業で、母は子供向けの教材販売や音楽教室の手伝いをしていました。私は3姉妹の末っ子だったので、結構放任気味でしたね」

中高と地元の学校に進学し、大学時代も実家で過ごします。

「すぐ上の姉は結構、勉強ができたんですよ。看護短大に通っていたので、高校出たらすぐ家を出ていっちゃっていて。一番上の姉がくせ者で。国立大学に進学したのに、引きこもりみたいになっちゃって。結局5年通って中退しているんです。そういうのを見ていたら、あまり家にいたくないなって思って」

大学生活は、サークル活動とバイトに明け暮れたそうです。

「大学では、広告研究会に入部しました。マスコミに行きたかったら、そこがいいって聞いて。将来的には映画の宣伝の仕事とかしたかったので、プラスになるかなって思って」

広告研究会への入部が、さつきさんの生活を一変させました。

「実は大学が夜学(夜間の時間帯に授業を行なう学部)だったので、昼間は働いていたんですよ。サークル自体のツテで、在学中はバイトには困らなかったんです。当時、先輩が起業したPR会社に出入りしていたので、大型イベントの運営とか、子供向けの教育関連のイベントを手伝ったりしていました」

バイトから、そのままずるずると社員へ……

夜学部の学生には、正社員での就職は難しいと聞いていたと言う彼女。

「そのPR会社の人に、うちで働かないかって声をかけられて。少し悩んだのですが、どんどん事業が大きくなるような話をしてきたので、そのまま就職しちゃいましたね」

就職を決めたのには、もう1つ理由がありました。

「PR会社の社員だった人と付き合っていたんですよ。自分より4歳年上で、カフェとかの飲食店のプロデュースにも関わっていた人で。社内恋愛が禁止だったので、2人の事を隠していたのですが、周りの会話から彼が自分以外に付き合っている人がいるってわかって」

結局、彼はデキ婚でもう1人の相手と結婚してしまったそう。

「彼が既婚者になってからも、ずるずる続いていて。彼から電話とかメールが来ると、すぐに飛んでいく感じでしたね」

「恋愛すると相手に依存してしまう」と言うさつきさん。不倫相手と会う時間を作るために派遣を希望? その2に続きます。

メッセの返信や既読が気になるためスマホの画面が手放せず、昼休みになるとずっと片手で操作をしながらランチを食べている。