『女の子の香り』がするVR、実現へ──PSVR・Vive・Oculus対応の外付け匂いデバイス登場

写真拡大

VRスタートアップのVAQSO(バクソー)は、VRコンテンツに連動して「匂い」を出せるデバイス「VAQSO VR」の開発を発表しました。市販のVRゴーグルに外付けできる小型な筐体が特徴。現在は開発中で、B2B・B2C向けに年内の発売を目指します。

匂いが出るタイミング、VRコンテンツと完全同期


「VAQSO VR」は、PlayStation VRやHTC Vive、Oculus Riftといった市販のVRヘッドセットにマグネットで固定できる、匂いVRデバイスです。サイズはお菓子のスニッカーズ程度。完全ワイヤレスな点も売りで、VRマシンとはBluetooth LEを使って連携します。

匂いが出るタイミングは、VRコンテンツと完全に同期可能。例えば「銃を撃って何秒後に火薬の匂いがを出す」といったことも、開発者が自由にプログラミングできます。年内の発売を予定する製品版では、1台のVAQSO VRに5〜10種類の匂いを搭載することが目標。カートリッジで自由に交換でき、1度交換すると香りは一般的なプレイ環境において1ヵ月以上持続するとしています。

VR匂いデバイスの競合としては、「Feelreal」や「Nosulus Rift」などがあります。しかし、Feelrealは頭にかぶるマスク型で筐体が大きい点、Nosulus Riftは小型なものの、1台で出せる香りが1種類しかない点が課題でした。VAQSO VRは小型にも関わらず、1台で複数の匂いを出すことができる点で、競合製品に比べて優位だと担当者は説明します。

VRゴーグルに外付けしたVAQSO VRが、鼻に向けて匂いを出す

カートリッジ販売で収益化


VAQSO VRは現時点ではプロトタイプ段階。本日より開発者向けキット、およびAPIを公開し、発売は年内を予定します。当初はB向けに軸足を置くものの、C向け販売にも注力。ビジネスモデルについては、本体の販売よりも、匂いカートリッジの販売による売り上げを当てにしているといいます。

左からVAQSO代表取締役社長の川口健太郎氏、スペシャルアドバイザーの黒川文雄氏

開発元のVAQSOは、2017年1月設立のスタートアップ企業。代表取締役CEOの川口健太郎氏は、「匂い販促」なども手がける2009年設立のベンチャー企業 ZaaZの代表取締役CEOでもあります。今回、海外投資家の出資を募りたいという観点から、日本ではなくシリコンバレーに本部を置くVR専用会社としてVAQSOを設立したといいます。

「VRって何か足りないと思うんですよね。2016年のVR元年が過ぎ、VRに何が足りないのかの模索のチャレンジが始まっていると思います。聴覚もOK、視覚もOK、触覚もOK。味覚は難しいかもしれない。我々は味覚も追っているが、まず嗅覚でチャレンジしていきたい」(黒川氏)

発表会場には、「火薬の香り」「女性の香り」も展示されていました。「匂い」がVRの当たり前となる時代がすぐそこに迫っていることを予感させます。

:関連記事

もう恋人なんていらない? アダルトVRの始め方:週刊VR情報局

もはや僕らの必需品? 第2回アダルトVRエキスポに行ってみた