宅配便の約2割は再配達!意外にストレスになる荷物受け取を一発で済ます方法

写真拡大

池袋駅構内に「宅配ロッカー」があるのをご存じだろうか?
みどりの窓口の脇に設置されている。

今は、ネット通販を使えば、スマホやパソコンでさっと買い物ができる時代だ。
しかし、注文は非常に便利なのだが、実は受け取りには少々手間ひまがかかる。

郵便ポストに投函される品物は不在でも問題ないが、一般に受け取りが必要な宅配便の場合は、配送時間にあわせて荷物を受け取るために在宅していなければならないからだ。

国土交通省によると、宅配便のうち、約2割が再配達をおこなっているという。

どうすれば、スムーズに一発で受け取れるのだろうか。

●荷物がいつ届くのかを通知してもらう
宅配便が再配達となる理由の1つが、「荷物が届く日を知らなかった」というのが挙げられる。

常に誰かが在宅している、宅配ボックスがあるマンションに住んでいる場合を除き、配達日や時間がわからなければ対応のしようがない。

そんなときは、荷物が届く予定を通知してくれるサービスを利用するといい。
ヤマト運輸の場合、クロネコ メンバーズに登録すると「お届け予定eメール」が利用できる。「お届け予定eメール」では、登録住所への配達予定がメールやLINEで事前通知されるのだ。

もちろん通知されるのはヤマト運輸の宅配便のみなのだが、少しでも再配達を減らせるはずだ。

●確実に受け取れる日時を指定する
荷物の通知メールが便利なところは、届け予定日に都合が悪い場合、別の日時にすぐに変更できることだ。
不在通知を受け取ったあとに受け取り日時を指定してなくても済むため、スムーズな受け取りが可能となる。また、受け取る側、宅配業者側も含めて、再配達によるさまざまなロスを省ける。

●コンビニなど自宅以外の場所で受け取れる
荷物を受け取れるのは、自宅だけではない。
クロネコ メンバーズでは、受け取り場所にコンビニを指定することもできる。
24時間営業のコンビニを指定すれば、自分の都合に合わせて、24時間いつでも受け取ることが可能だ。

残業など急な用事が入り、指定した時間に帰宅できなくて受け取れない、といったこともなくなる。

●宅配ロッカーを使うという手もある
宅配荷物をコインロッカーのようなロッカーに届けてもらえるサービスもある。
ヤマト運輸で利用できる宅配ロッカーはWebサイトで設置場所を確認できる。

東京都内や神奈川、大阪など、駅を中心に設置されているが、まだあまり設置数は多くはないようだ。また、駅構内の場合は、始発から終電までの利用に限られるため、コンビニのように24時間受け取りができない点は注意が必要だ。
しかし、コンビニと異なり、店員と対面して荷物を受け取る必要がないため、宅配ロッカーのほうが気楽だと感じる人もいるだろう。荷物の通知メールを受け取ったら、配達場所を宅配ロッカーに指定すればいい。

日時指定ができないネット通販を利用した場合も、配達前に知って、自分の都合に合わせて確実に受け取るようにできれば、ストレスも減らすことができるだろう。