特別展「江戸と北京−18世紀の都市と暮らし−」東京都江戸東京博物館で開催、日本初公開の美術品も

写真拡大

特別展「江戸と北京−18世紀の都市と暮らし−」が、東京都江戸東京博物館で開催される。会期は、2017年2月18日(土)から4月9日(日)まで。

18世紀は、江戸の人口が100万人を超え都市として発展を遂げたのと同時に、北京が清朝の首都として最も繁栄を極めた時代。日本と中国には文化交流の長い歴史があり、江戸時代の「鎖国下」においても中国貿易は公認され、長崎を窓口として、文物の流れが滞ることはなかった。

本展では、繁栄の時代である18世紀を中心に、江戸と北京のなりたちや生活、文化を比較。江戸・日本橋の賑わいを描いた「熈代勝覧」と、乾隆帝80歳の式典に沸く北京の風景を描く「乾隆八旬万寿慶典図巻」、そして康熙帝60歳の式典を描いた「万寿盛典」が出陳され、同時代の江戸と北京を一目で見比べることができる。

また、商売、歳時、学問や遊びなどの様々なテーマをもとに資料を展示し、それぞれの生活や文化を民衆の側面からも分析。加えて、清時代の「青花御窯廠図磁器板」などの首都博物館所蔵の名品も展示され、日本初公開の中国作品が多数紹介される。

清朝の芸術や宮廷文化に関する展覧会はこれまでにも開催されたことがあったが、北京と江戸の都市生活を比較する企画は今回が初めて。両都市の共通性と違いを感じ取り、新たな相互理解を深めるきっかけにしてみてはいかがだろう。

【概要】

特別展「江戸と北京−18世紀の都市と暮らし−」
会期:2017年2月18日(土)〜4月9日(日)
※月曜日休館(ただし、3月20日(月・祝)は開館、翌21日(火)は休館)
会場:東京都江戸東京博物館 1階 特別展示室
住所:東京都墨田区横網1-4-1
観覧料:
特別展専用券 一般 1,400円(1,120円)、大学生・専門学校生 1,120円(900円)、中学生(都外)・高校生・65歳以上 700円(560円)、小学生・中学生(都内) 700円(560円)
特別展・常設展共通券 一般 1,600円(1,280円)、大学生・専門学校生 1,280円(1,020円)、中学生(都外)・高校生・65歳以上 800円(640円)、小学生・中学生(都内) なし
特別展前売券 一般 1,190円、大学生・専門学校生 910円、中学生(都外)・高校生・65歳以上 490円、小学生・中学生(都内) 490円
※( )内は20名以上の団体料金
※次の場合は観覧料が無料。未就学児童。身体障がい者手帳・愛の手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳・被爆者健康手帳の持参者と付添者(2名まで)。
※小学生と都内在住・在学の中学生は、常設展示室観覧料が無料のため、共通券の販売なし。

【問い合わせ先】

東京都江戸東京博物館
TEL:03-3626-9974(代表)


[写真付きで読む]特別展「江戸と北京−18世紀の都市と暮らし−」東京都江戸東京博物館で開催、日本初公開の美術品も

外部サイト

  • 「フラワーズバイネイキッド 2017 -立春-」日本橋で開催 - 桜舞い散る花のデジタルアート展
  • 映画『ラビング 愛という名前のふたり』歴史を変えた愛を貫く夫婦、コリン・ファースが制作陣に参加
  • 映画『メッセージ』全国ロードショー - 未知なる飛行物体との交信を描く、SF感動ドラマ