動画:ソニー、動きを音に変えるMotion Sonic Projectデモ。マイク&モーションセンサーで動きを取り巻く空気もセンシング

写真拡大

TOKYO DESIGN WEEK 2016においてソニーは、Motion Sonic Projectのデモを披露しています。これは、手首や足首といった関節部に取り付けたデバイスでセンシングし、動きを音に変えるというもの。と、簡単に説明するとMoff Bandのようなトイを想像しますが、より繊細なデータを取ることで、ダンサーやパフォーマーの次の身体表現として、アスリートのトレーニング活用などを見越したプロジェクトです。まずはその動きを動画でどうぞ。

Engadget 日本版 Videoさん(@egjpv)が投稿した動画 - 2016 10月 26 6:39午前 PDT


このウェラブルデバイスには、集音用のマイクとモーションセンサーを搭載しており、Bluetoothによって波形データをPCで処理して音に変換しています。現在のデバイスは、どういった体験ができるかを伝えるためのあくまでも試作機とのこと。

動作によって起こる耳には聴こえない音をマイクで拾い増幅し、音の効果を加える。これをベースにモーションセンサーで音では拾いきれない傾きや加速度といったさまざまなパラメータを計測し、より繊細な動きを音に変化させます。腕をあげて音が鳴るのではなく、腕のあげ方によて音の鳴りが変わるもの。

Motion Sonic Projectではパフォーマンスなどでの利用のほか、音のデータをアスリートのフォーム改善などに活用できるとしています。また動きを音に変換するのはソフトウェア処理であるため、音の表現や効果も含め幅広い使い方ができるとしており、担当者は「音と身体の関係性をリデザインできるんじゃないか」と話しています。

なおTOKYO DESIGN WEEKではこのデバイスを装着して体験が可能です。