今からはじめて乾燥知らずに!プロが教える「お肌の冬支度」方法

もうお肌の冬支度の準備、始めていますか? 季節の変わり目が肌トラブルを一番起こしやすいのはしっかり準備ができていないことが原因。季節関係なく美肌を保つために、プロは季節が変わる前にしっかり準備をしています。
そこで今回は、コスメコンシェルジュで美肌研究家の筆者がプロが“お肌の冬支度”方法をご紹介します。
■保湿でバリア機能を高める
冬支度をするときの保湿は、いつもより贅沢保湿にすることをオススメします。外の空気も乾燥しがちなので、お肌がカサついているなと感じたときに限り2、3日続けてフェイスマスクを使用するのもいいでしょう。そのあとは乳液やクリームで素早くフタをしてしっかり水分を閉じ込めることを忘れずに。
冒頭でもお伝えしましたが、季節の変わり目に肌トラブルを起こしやすいのは、温度差でお肌が一時的に過敏になってしまうから。ちょっとした刺激にも反応してしまうからこそ、保湿をしてバリア機能を高めることがとっても重要です。
■温活をして体温を上げる
お風呂はシャワーではなく毎日入浴をするようにしましょう。シャワーだけだと疲れも取れず、冷えによる血行不良でターンオーバーが乱れがちになります。
入浴以外にも飲み物は白湯や生姜湯などの体を温める作用のあるものを積極的に飲むことで、体温もアップし冷えを改善することに繋がります。冬は何もしていなくても気温が低く、体が冷え、血行不良をおこしてしまうので、血行不良の改善をすれば、ターンオーバーの乱れによるくすみやシワなどの抑制もできますよ。
■洗顔の見直しを
冬は寒いし朝の洗顔は暖かいお湯で洗顔したい……、という気持ちはわかります。ですが、お湯で洗顔することでお肌に必要な油分まで洗い流してしまい、乾燥の原因に。乾燥が気になる季節だからこそ、いつも以上に乾燥する要因は避けたいところ。
ビックリするほどの冷たいお水でなくても大丈夫。体温より低い温度のお水でサッと洗顔するようにしてください。あと洗いすぎやゴシゴシこすり洗いにも注意してくださいね。
いかがでしたか? お肌の冬支度は乾燥と冷え対策が重要です。この2つの対策をしっかりすることでバリア機能を高め、過敏になってしまう季節の変わり目の肌トラブルからもお肌を守ることに繋がります。美肌を保つためにもお肌の冬支度、今すぐ始めてくださいね。
【筆者略歴】
※ 杉本 由美 ・・・ 手軽、ナチュラル、透明感ある美肌作りの提案を得意とする美肌研究家。アンチエイジングや、シーンに合わせた美肌メイクなどで、女性としての魅力を最大限引き出し、自身も無理なく続けられるHappyな美肌Lifeを送る。
【画像】
※ LuckyImages / shutterstock