ちゃんと使いこなせてる?

写真拡大

2016年9月16日、iPhone 7/iPhone 7 PLUSが発売されました。今回のiPhoneは日本独自の仕様となり、電子マネーのSuicaやiD(アイディ)、QUICPay(クイックペイ)が利用できるようになります。

電車だけでなく、コンビニエンスストアやスーパーマーケットなどでもiPhoneだけで支払うことができるようになり、非常に便利になるはずです。

しかし、Suicaは聞いたことがあると思いますが、iDやQUICPayについては知らない方も多いと思いますので、今回はiD、QUICPayについて紹介します。

SuicaやPASMOとの大きな違い

SuicaやPASMO、nanaco、WAONなどは使っている方も多いと思います。これらの電子マネーを使う時ってどうしますか? まずは、事前にチャージ(入金)しますよね。チャージした金額の範囲内で電車に乗ったり、スーパーマーケット等で支払いできる仕組みとなります。このタイプの電子マネーを「プリペイド(前払い)型の電子マネー」と呼びます。

反対に、iDやQUICPayは「ポストペイ(後払い)型の電子マネー」です。事前にチャージすること無く使える電子マネーですので、残高が足りない! という心配はありません。

しかし、事前チャージしないでどうやって支払うの? と思われる方も多いと思います。iDやQUICPayはそれぞれ単体で利用することができず、決済ツールに紐付けてなければなりません。

一番多いのがクレジットカードです。iDやQUICPayで支払うと、紐付いたクレジットカードに請求があり、クレジットカードの利用分として後日請求されるという仕組みです。iDの場合は、ドコモのケータイ料金と一緒に支払うことができるタイプもあります。

実際に三井住友カードのiDで支払うと、クレジットカードの明細に、クレジットカード利用分とは別に、iD利用分が表示されます。獲得できるポイントもクレジットカード利用分と合算されますので、効率よくポイントも獲得可能です。

クレジットカードとの違いは?

利用明細に同じように上がってくるのであれば、クレジットカードで支払っても同じだよね? と思われる方もいると思いますが、iDやQUICPayでの支払い時はサインや暗証番号入力が不要です。ただし、1回の支払いで2万円が上限という事もありますので、高額決済には向きません。

もし、サインや暗証番号が必要な店舗での買い物で、クレジットカードもiD・QUICPayが利用可能であれば、iDやQUICPayで支払ったほうがサインや暗証番号が必要ありませんので、早く支払いが完了します。

従って、iDやQUICPayが利用な店舗では、「iDで」「QUICPayで」と言って支払うようにしましょう。もちろん、クレジットカードのポイントも貯まりますよ。

iDやQUICPayを持っていないけど・・・

今回のiPhone 7/iPhone 7 PLUSにはクレジットカードでの支払いも可能です。仕組みが難しいのですが、このクレジットカードをiD、QUICPayを介して利用できるという機能が付くことになります。

利用可能なカードは、JCBカード、イオンカード、au WALLETクレジットカード、オリコカード、セゾンカード、UCカード、ソフトバンクカード、トヨタファイナンス、dカード、ビューカード、三井住友カード、三菱UFJニコス、セブンカードです。

これらの発行カードを持っていれば、iPhone 7/iPhone 7 PLUSにカードを登録することができ、お店でiPhoneをかざして、「iDで」「QUICPayで」と支払うことができます。

ただし、上記以外の楽天カードやエポスカードなどは登録できません。ルミネカードはビューカードとなり登録可能ですので、クレジットカードの裏面で発行会社を確認してみてください。

iPhoneにクレジットカードやSuicaを設定しておくと、「あ、財布忘れた」と思っても大丈夫。Suicaで電車に乗り、タクシーではiDで、コンビニではQUICPayでと、全てiPhoneのみで完結します。

iPhone 7/iPhone 7 PLUSでSuica、iD、QUICPayが利用できるようになるのは2016年10月下旬と言われていますので、それまでにiPhone 7/iPhone 7 PLUSをゲットしておきましょう。