東京ゲームショウ2016の見どころを語る、週刊ファミ通の林克彦編集長

写真拡大

いよいよ9月15日(木)より開催となる、日本最大のゲームの祭典「東京ゲームショウ2016(以下、TGS)」。新作ゲームの発表があったり、発売前のタイトルの試遊ができたりと、見どころ満載の同イベントについて、「週刊ファミ通」の林克彦編集長を直撃!事前に押さえておきたいポイントを教えてもらった。

動画やネットニュースで情報を得るだけなく、「会場の空気も含めて、“ゲームの祭典”を体感してほしい」と林編集長は語る

――ずばり、今回のTGSで、もっとも話題を集めそうなブースは?

林「どのメーカーからも大作が続々発表されるので、甲乙つけがたいですが、やはり目玉となるのは、ソニー・インタラクティブエンタテインメント(略称:SIE)のブースでしょうね。先日のカンファレンスで発表された新型プレイステーション4の詳細も気になるし、プレイステーション VRの試遊ができるのも、SIEブースの大きな特徴です」

――他のメーカーのブースでは、どのような作品が出展されるのでしょう?

林「言い出すときりがないんですけど、スクウェア・エニックスからは『ファイナルファンタジーXV』をはじめ、『サガ スカーレット グレイス』や『キングダムハーツ』シリーズの最新作など、注目タイトルの続報が発表されるはずです。カプコンのブースでは『バイオハザード7』の試遊コーナーが盛り上がるでしょうね。セガゲームスの最新作『龍が如く6 命の詩。』は、マルチプラットフォームではなく、シリーズで初めてPS4専用に開発されたタイトルなので、どれだけ内容が進化しているのか楽しみです。もちろん、これら以外のメーカーからも、隠し玉が続々発表されるので、そちらにも期待していただきたいですね」

――TGSといえば、今年で20周年を迎えるわけですが、内容に関して、この20年で大きく変わった部分はありますか?

林「時代の変遷に合わせて、さまざまな変化がありましたが、ここ数年ではやはり、イベントの内容がそのままリアルタイム映像で配信されるようになったことが大きいですね。かつては、TGSの会場に行かないと知ることができなかった最新情報が、PCやスマートフォンで家にいながらチェックできるようになったというのは、TGSを取り巻く環境のもっとも大きな変化だと思います」

――そんななか、TGSの会場に足を運ぶメリットとは、どのようなところにあるのでしょう?

林「やはり、動画やネットニュースだけでは伝わらない、TGSならではの盛り上がりを直に体験できる…というところに尽きますね。来場者参加型のステージイベントや、会場限定グッズの配布など、その場に行かないと体験できないアトラクションもたくさんあるので、是非会場まで足を運んで、年に一度のゲームの祭典をいっしょに盛り上げていただきたいですね」

――ちなみにTGSには、家族で楽しめるコーナーもあるそうですね。

林「ファミリーゲームパークという、低年齢層でも楽しめるアトラクションが満載のコーナーがあります。専用の入場口も用意されているので、並ばずスムーズに入れる…というところも、小さいお子さんのいるご家族には嬉しいポイントですね。他にも、家族向きではありませんが、TGS限定のさまざまなグッズが購入できる物販コーナーや、ゲームキャラに扮したコスプレイヤーで盛り上がるコスプレエリアなどもあるので、会場を訪れた際は、これらのコーナーにも立ち寄ってみてはいかがでしょう」

――今年初めて参加される方に、一言アドバイスをお願いします!

林「とにかく混雑するので、ガッツリ遊びたいなら朝一で参加することをお勧めします。あらかじめ行きたいブースや、試遊したいゲームを調べておき、無駄なく行動しないと、お目当てのゲームを1本も遊べなかった…という悲しい事態になりかねないので。ちなみに、9月15日(木)発売の『週刊ファミ通』ではTGS特集を組んでますので、こちらもお見逃しなく(笑)!」

――ガイドブック代わりに購入しておくと安心ですね!

林「あと、ホール7と8の間のスペースでファミ通ブースも出展していますので、休憩がてら、ふらっと立ち寄っていただけると幸いです。4日間とも、各メーカーの開発者をお招きして、新作の紹介やゲームプレイを行いますので、どうぞお楽しみに!もちろん、ニコ生でも配信しますので、よろしければそちらもご視聴ください」

最新ゲームの試遊はもちろん、さまざまなステージイベントや限定グッズの販売、さらにはコスプレエリアなど、お楽しみ要素が満載のTGS2016は、9月15日(木)〜18日(日)の期間、幕張メッセにて開催!気になる人は会場まで足を運び、その盛り上がりを直に体感してほしい。【東京ウォーカー/取材・文=ソムタム田井】