【男女のちがい】年下の上司ってアリ?

写真拡大

長いこと会社員をしていると、嫌いな人が上司になったり、自分より年下の人が上司になったりすることも起こり得るもの。でも会社の決まりには、さすがに逆らえないですよね。年下の上司がアリと思うか、社会人男女にアンケート調査してみました。

Q.年下の上司ってアリですか?

【女性】

アリ……59.7%

ナシ……40.3%

【男性】

アリ……63.6%

ナシ……36.4%

年下の上司でもアリだと思う男女のほうが多い結果となりました。意外にも男性のほうが、それほど上司の年齢は気にしていないようですね。みなさんの答えを見てみましょう。

■女性の意見

●年下の上司はアリ

・「仕事の能力に年上も年下も関係ないから。上司の器ではないのに年齢だけで上司ヅラされるほうがよっぽどイヤ。適材適所」(34歳/その他/事務系専門職)

・「転職市場がこれからどんどん広がっていくと思うので、そういったことも増えていくと思う」(29歳/食品・飲料/事務系専門職)

・「年齢に関わらず、能力のある人は出世すべき。自分自身、年齢に捉われることなく、何歳であろうと人の良いところは見習っていきたいから」(26歳/医療・福祉/事務系専門職)

これからの社会情勢を考えた場合、能力のある人が、どんどん出世していくのは当然かもしれませんね。年功序列でのんびりやっていては、会社が危機に陥ってしまうかもしれませんものね。

●年下の上司はナシ

・「なんだかんだ年下の人の言うことに従うのは慣れていないので違和感がある」(25歳/電力・ガス・石油/事務系専門職)

・「やっぱりプライドもあるし、気分的に年下が上司だとイヤかも」(31歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)

・「相手も年上の部下だと、変な気を遣いそうだし、やりにくそうな気がするので」(29歳/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)

やはり年下の上司だと、いろいろ気を使うことが多そうで、あまりいい気はしないという人も少なくないようです。お互いどのように接するのがいいか、慣れるまでは困りそうですよね。

■男性の意見

●年下の上司はアリ

・「仕事ができて、しっかり統制してくれるなら構わない。それが会社のためである」(29歳/医薬品・化粧品/技術職)

・「年下でも仕事ができる人はいる。上だから偉いは間違い。偉い人がすごいんじゃなく、仕事のできる人がすごいと思う」(34歳/医療・福祉/専門職)

・「能力が高ければ年齢は関係ない。むしろ使えない年上の上司の方がややこしい」(34歳/機械・精密機器/技術職)

仕事ができるのであれば、年齢は一切関係ないと思う男性は多いようですね。しっかり結果を出せるのであれば、年齢のことは気にせず、どんどん出世してほしいですよね。

●年下の上司はナシ

・「敬語を使うのがややこしいし、相手も気を遣うと思うから」(33歳/団体・公益法人・官公庁/その他)

・「年下に指図されるのはごめん。本音」(26歳/農林・水産/その他)

・「古い考え方だけど、年功序列は間違いではないと思ってるから」(30歳/商社・卸/事務系専門職)

年下の上司だと、どちらが敬語を使うべきなのか迷うもの。年齢だけを考えれば、これまでどおりタメ口でいけそうですが、そうもいかないのが会社ですよね。

■まとめ

男女ともに仕事ができる人であれば、年齢は気にすることはないという意見が多く見られました。年功序列が決して悪いことではありませんが、それに甘んじてしまう人が出てきてしまうのも、悲しいけれど事実ですよね。

(ファナティック)

※画像はイメージです

※『マイナビウーマン』にて2016年7月にWebアンケート。有効回答数200件(25〜35歳の働く女性)、201件(25〜35歳の働く男性)