SNSのビジネスマナーについて特集している今月のビジネス女子マナーQ&A。今回は戸田美穂さん(仮名・32歳)からの質問です。

「同僚が匿名のアカウントを使って、社員や会社の悪口をSNS投稿しています。今は私しか知りませんが、万が一、社員が見れば、誰のことを書いているのかわかる内容です。放置していていいのでしょうか……」

直接自分に関係ないことでも、気になってしまいますよね。どうしたらいいのでしょうか。さっそく鈴木真理子先生に聞いてみましょう。

心を乱すSNSはブロック

います、そういう人。会社では大人しく、意見を求められても何も言わないのに、インターネットの中では饒舌な人。常に鬱屈した思いを抱えていて、その人にとって、毒を吐ける場がSNSだけなのでしょう。

実名を上げずに、あれこれ中傷したり意見を言ったりするのは卑怯だと思います。でも、あなたがそれを成敗していいのでしょうか。

よくない行為をしている人を発見し、通報することは、そのまま「正義」になるのでしょうか。

上司に、「●●さんが、ネットで社員の悪口を書いています」とその人のことを報告しますか? 上司がその投稿を読んで、明らかに当人だとわかったら、その人を呼び出して注意するかもしれません。問題は、あなたがそこまでするかどうかです。

たとえば、あなたの会社や社員が実名で中傷されたり、コンプライアンスの観点からNGな投稿がされていたりするのなら、報告するのがよいと思います。お客様や第三者からクレームがあって社会問題に発展なんてことになったら、あなたも含めて迷惑を被りますからね。

そうでなければ見なかったことにし、これから先も見ない。の選択肢もあります。

人の投稿が気になるのは、あなたが満たされていないからかも

これは私の経験ですが、人のことが気になるときって、自分が満たされていないときなんです。

自分の現状に不満がある、もっと幸せになれるはずなのに、うまくいかない。どうして? ともやもやしているときほど、人の行動が気になってしかたがない。

「あの人はいいな」「羨ましいな」。そういう感情が「ステキだな」「マネしたいな」とプラスの感情に働けば自分のためにもなりますが、マイナスに作用してしまうと、その人の脚をひっぱりたくなったり、その人以外の人まで目の敵にしてしまったり……。自分が上に上がれないときに、周りの人を蹴り落とす、という方法です。これが、人の悪口SNSを見て「言いつけて怒られてしまえばいい」という感情になってしまうのではないでしょうか。

戸田さんも、公私いずれでもよいので、楽しいことを見つけてください。そうすれば、他人のことはあまり気にならなくなりますよ、きっと。

ツイッターでリツイートするときも「本当にこの投稿にリツイートをかけて自分に被害がないのか」を考えてからにいたしましょう。



■賢人のまとめ
知り合いの悪口投稿をしている人を発見して言いふらしたくなるのは、自分が満たされていないときかも。その人をブロックし、別の楽しいことを見つけて。

■プロフィール

女子マナーの賢人 鈴木真理子

三井海上(現・三井住友海上)退職後、“伝える”“話す”“書く”能力を磨き、ビジネスコミュニケーションのインストラクターとして独立。セミナー、企業研修などで3万人以上に指導を行う。著書は『ズルいほど幸せな女になる40のワザ』(宝島社)のほか、近著『もう必要以上に仕事しない!時短シンプル仕事術』(明日香出版社)、『絶対にミスをしない人の仕事のワザ』は7万部に迫るヒットとなる。 

(株)ヴィタミンMサイトhttp://www.vitaminm.jp/