旦那が嫌がる「妻のお金の使い方」3
ふだんの家計の管理は奥さまに任せていますか? それとも自分で管理する派? 20〜30代の既婚男性に、パートナーのお金の使い方で気になる点、やめてほしい点があるか聞いてみました。
■お金の管理ができない
・「お金の管理を任せているが、貯金が下手」(35歳/建設・土木/事務系専門職)
・「家計簿をつけない。折り込みチラシを見ない。通帳記入をしない」(39歳/自動車関連/技術職)
・「レシートチェックや金額を確認しない」(36歳/建築・土木/技術職)
・「変なところで倹約家。でも、どんぶり勘定」(36歳/不動産/経営・コンサルタント系)
・「大ざっぱでルーズ。出費の管理ができない。けれど人にはケチ」(39歳/団体・公益法人・官公庁/専門職)
一番多かった回答が、お金の管理について。意外と細かく見ていたりして。しっかり家計を守ってほしいということでしょうか。
■ムダ使いが多い
・「無駄に何でも買うこと」(34歳/医療・福祉/専門職)
・「自由気ままにお金を使い倒すところ」(31歳/機械・精密機器/技術職)
・「無駄なものをよく買ってきて、しかもあまり使わない」(35歳/小売店/販売職・サービス系)
・「冷蔵庫にあるのに忘れて同じようなものを買ってくる」(35歳/学校・教育関連/事務系専門職)
無駄使いや衝動買いも気になるところのよう。「同じようなものばかり…」というため息も聞こえてきそう。夫にとっては無駄に見えるものでも、妻にとっては必要なものだってあるんです。
■洋服ばかり買うところ
・「節約をしているのに、毎シーズン服を新しく買っている点」(38歳/その他/事務系専門職)
・「知らないうちに郵送で洋服が届く」(32歳/その他/販売職・サービス系)
・「同じような服をたくさん団買うところ」(37歳/その他/営業職)
・「洋服にかなりのお金をかける」(38歳/ホテル・旅行・アミューズメント/営業職)
服飾品を買うのは女性の大きな楽しみでもあるのですが、やはり男性には理解してもらえないようで……。何事も、ほどほどにということでしょうか。
■まとめ
不満の傾向を大きく分けると、この3つ。見ていないようでもしっかりチェックされているようです。ただ、今回の結果で一番驚いたのが、「特にない」という回答が半分以上あったこと。奥さまがしっかりしているのか、それとも、ご主人があまりうるさく言わないのか。ちょっと驚きでもありました。お宅はいかがですか?
マイナビウーマン調べ
調査日時:2016年7月7日〜7月9日
調査人数:206人(22歳〜39歳の男性)
※画像はイメージです
(フォルサ/はらだやすこ)