医師が選ぶ!ダイエットに効果的な運動BEST5
やはり、ダイエットをするには運動も必要不可欠と言えるのではないでしょうか。
ダイエット効果以外にも、健康維持や、心のリフレッシュも期待できるので、ぜひ運動をおすすめしたいです。
そこで、医師の方に「ダイエットに効果的な運動BEST5」を選んでいただき、解説をしていただきました。
第1位 スイミング
スイミングは大量のカロリーを消費する
全身運動であり、また、浮力によって身体が軽く感じる一方で、水の抵抗力によって消費カロリーもなかなかのものです。
長い時間や距離、 スイミングを行うのは慣れた方でないとなかなか難しいかもしれませんが、アクアビクスや水中ウォーキングなどでも楽しく続けられ、特に暑い時期は爽快感がありますよね。
第2位 ジョギング
ジョギングはダイエットの王道
ジョギングも全身運動であり、消費カロリーも多く「ダイエットの王道」と言えます。
ただ、慣れないとやはり「楽しむ」という感じになるには時間がかかりますし、屋外で走るのはこの時期、時間を選ばないとばててしまう可能性もあります。
ランニングブームが定着し、かわいらしいウェアや魅力的なシューズも取りそろえられているので、まず形から入って無理なく行うのが良いでしょう。
第3位 サイクリング
サイクリングで手軽で楽しくダイエット
手軽で爽快感があることと、消費カロリーも相当な数値となります。エアロバイクも同じような効果が期待できます。
サイクリングは見る風景が短時間で変わるので飽きが来ず、新鮮な気持ちでおこなえるので、無理なく続けられるのではないでしょうか。
第4位 なわとび
なわとびはいつでもどこでもダイエット
こちらも手軽で、自宅でも家の前でもどこでもできること、特別なトレーニングを要さず思い立ったらすぐ始められることなどがメリットとして挙げられるでしょう。
準備運動やストレッチを忘れずにおこなうことや、コンクリート上で飛ぶと膝に負担がかかるので、やわらかい土の上で行うのがおすすめです。
第5位 ヨガ
ヨガで身体も心もシェイプアップ!
ヨガ自体、タイプにもよりますが通常、極端に消費カロリーの多いものではありませんが、自分に合ったヨガはストレス解消効果が非常に大きいものです。
ストレスが食べ過ぎの原因になっているケースも多いと思いますから、精神面を落ち着かせリフレッシュさせるためにもおすすめできる運動の1つです。
年代別の運動ダイエット注意点
10代
運動習慣をつけるのに最も適した時期です。食事は制限しすぎず、ある程度本格的に運動をしてもよいでしょう。
20代
この時期もまだまだ、新しい運動などに適応能力が高い時期ですので、積極的に取り組みましょう。
30代
忙しくなってくる時期でもありますから、種類よりも継続可能なもの、という視点で運動を選ぶことが大切になってきます。個人差が大きいと思います。
40代以上
運動習慣のない方はストレッチや、軽いウォーキングなどから始めるのが無理がかからずよい方法です。
もちろん、経験豊富な方は体調に合わせてそのままの運動メニューを継続してかまわないと思います。
医師からのアドバイス
ダイエットにも、そして健康的な生活にも適度な運動は欠かせません。
激しい運動から、ストレッチやリラクゼーションを主にしたものまでいろいろな選択肢がありますから、自分に合ったものを取り入れていきましょう。
(監修:Doctors Me 医師)