就労状況にある女性の57%が非正規雇用という現代。非正規雇用のなかで多くの割合を占める派遣社員という働き方。自ら望んで正社員ではなく、非正規雇用を選んでいる場合もありますが、だいたいは正社員の職に就けなかったため仕方なくというケース。しかし、派遣社員のままずるずると30代、40代を迎えている女性も少なくありません。

出られるようで、出られない派遣スパイラル。派遣から正社員へとステップアップできずに、ずるずると職場を渡り歩いている「Tightrope walking(綱渡り)」ならぬ「Tightrope working」と言える派遣女子たち。「どうして正社員になれないのか」「派遣社員を選んでいるのか」を、彼女たちの証言から検証していこうと思います。

☆☆☆

今回は、都内で派遣社員をしている杉浦舞子さん(仮名・26歳)にお話を伺いました。明るめの茶髪と、キャミソールの上からジャケットを羽織ったファッションはOLというよりはちょっと水商売っぽい雰囲気と言えそう。舞子さんは、以前はキャバクラで働いていたそうです。今回は舞子さんに、どうして派遣で働いているのかを聞いてみました。

最近は、就職難から高学歴も多い派遣社員。しかし舞子さんは、最終学歴が高卒と言います。

「高校が凄く厳しい学校だったんですよ。携帯持ってるのが見つかると、反省文を書かされるような。中学の時にちょっと学校サボったり、男の子と遊んでたりしたら心配されて。校則が厳しい高校に進学する羽目になって」

舞子さんは大学などには進学せずに、フリーターになります。

「勉強はしなかったのですが、高校はなんとか卒業できたんですよ。厳しいわりには、進学率が低い学校だったのでそのままフリーターになっちゃって」

しかし、危機感を覚え水商売から脱出しようと試みます。

「地元の友達に誘われて、キャバクラとかにも勤めたのですが。このままじゃやばいなって思って。パソコンが覚えられる学校を探して。夜に週1回で半年のコースだったら、50万くらいで、なんとか貯金で払えたんですよね」

一念発起して、パソコンの学校でIllustrator、Photoshopというような、DTPで使う基本ソフトの使い方を学んだと言う舞子さん。

「独学で、ちょっとイジったことはあったのですが、全然ダメでしたね。学校できちんと使い方を勉強して、なんとかなるかなというところまではいけたかな」

パソコン学校に来ていた求人で、広告会社の就職を決めた舞子さん。

「やはり大卒以上じゃなきゃダメとか、未経験は不可のような求人が多かったんですね。なんとかwebの仕事がしたかったので、条件とかあまり気にしなくて」

舞子さんは面接で、“最初はバイトだけれど、3か月後に社員登用する”という説明を聞いたと言います。しかし、一向に契約は改善されず、雇用契約書なども渡されなかったそうです。

「最初だったので、そんなものかなって思ってたんですけど、今思えばいわゆるブラック企業だったんですよね」

広告会社のDTPとして働き始めた舞子さん。高卒というコンプレックスをバネに仕事に励みます。

社会人経験が乏しい舞子さんが直面したピンチとは?

その2に続きます

高校の勉強はさぼりがちでも、パソコンの学校の授業料は高額だったので休まずに出席していたと言う舞子さん。