夏風邪っていつまでもグズグズしてなかなか治らないですよね? 高熱が出たり下痢が続いたりするのも夏風邪の特徴です。これじゃ、仕事も家事もできなくて困っちゃうという方、夏風邪は冬の風邪と同じように対処してはいけないことを知っていますか? ここでは、夏風邪をすっきり治す対処法をご紹介します。

夏風邪と冬の風邪はどう違う?

風邪の原因はウイルスによる感染ですが、夏風邪の原因になるウイルスは、他の季節の風邪とは異なります。夏は高温多湿ですが、そもそもそういった環境を好むウイルスが夏に猛威を振るうのです。夏に多いウイルスは、アデノウイルスやエンテロウイルスといったウイルス。これらのウイルスによる風邪は、俗に「プール熱」や「手口足病」などとも呼ばれています。症状としては、高熱が続く、喉が腫れて痛い、下痢をしてしまうなど。冬の風邪と同じように対処してもなかなかよくなりません。

夏風邪を早めに治すには?

夏は気温が高いため、室内は常にクーラーが効きっぱなしということも珍しくありません。そのため、冬のように「暖かくして寝ていれば風邪は治る」ということでもないのです。夏風邪はいったいどうやって治せばいいのでしょうか?

その1:水分補給に気を付ける

夏場はもともと胃腸障害による下痢を起こしやすく、充分な水分が必要になります。また、水分が不足すると、脱水症状に陥ってしまいます。夏風邪を引いた時も、充分な水分を補給することが大切。普段だったら、お茶や水を飲むのがおススメですが、夏風邪を引いたらスポーツドリンクなどを飲んだ方が、水分が体に吸収されやすくなります。もちろん、冷たすぎる飲み物はNGです。

その2:食事はどうする?

夏風邪でも、免疫力を上げて風邪を治すことには変わりありません。食欲がなくても、お粥などの食べやすいものを少量でも食べるようにしましょう。卵粥などにすれば、充分に栄養を取ることができます。夏は気温が高いので、暖かいものを食べて体を温める必要はありません。冷やしうどんやソーメンのようなものでも大丈夫です。発酵食品のヨーグルトは、腸内環境を整える力があるので、夏風邪を早く治すことができると言えます。

夏風邪にかからないためには、うがいや手洗いをこまめにすることが大切です。また、体が弱っている時は人混みに近づかないなどの配慮も必要です。一度かかってしまうと、長引きやすい夏風邪を上手に避けるようにしましょう。


writer:岩田かほり