100円ショップで急速充電ケーブルが登場!本当に充電は早くなるのか?

写真拡大 (全3枚)

100円ショップのスマホグッズは、日々グレードアップしている。
スマホケース、保護シート、充電ケーブル、ACアダプタ、変換アダプタ、スマホスタンド、カードリーダー、セルフィー棒などなど。専門店や家電量販店に出向かなくても大抵のグッズは手に入るようになってきた。

そんな100円ショップで、また1つ、便利なアイテム「急速充電専用ケーブル」が登場した。この「急速充電専用ケーブル」は、2.4Aに対応した充電ケーブルだ。

最近のスマホは、内蔵バッテリーの大容量化に伴い、Quick Charge 2.0(急速充電2)など充電時間を短縮できる急速充電機能に対応してきている。

ただ、この急速充電の機能は、それぞれの機器が急速充電に対応している必要がある。
・スマホ本体が急速充電に対応している
・ACアダプタが急速充電に対応している
・モバイルバッテリーの出力が急速充電に対応している
・充電ケーブルが急速充電に対応している

では、対応機器を使わなければ、どうなるのか?
簡単に言えば、今まで通り通常の充電速度で充電が行われる。

つまり、急速充電を利用するには、スマホやモバイルバッテリーだけでなく、充電ケーブルなども急速充電に対応した製品が必要なのだ。
ところが、急速充電に対応したケーブルは、これまで意外に価格が高く、そうそう手軽に買いそろえられなかった。

それが、100円ショップで、わずか100円で手に入るようになったのだ。
これは、かなり嬉しい。

しかし、この100円ショップの急速充電ケーブルは、本当に効果があるのだろうか?
ちょっと気になったので調べてみた。

比較したのは、同じ100円ショップで購入した
・microUSB充電ケーブル
・急速充電対応ケーブル

それと、
・Anker社製の急速充電対応のモバイルバッテリー
・ドコモ版Galaxy S7 edge SC-02H(サムスン製)


通常の充電ケーブルの場合



急速充電対応ケーブルの場合


試してみた結果、通常の充電ケーブルより、急速充電対応ケーブルのほうが、約2倍近く差があることがわかった。
※数値に関しては、利用機器などで誤差が発生する場合がある。

一応、100円ショップの急速充電ケーブルでも、従来品の充電ケーブルよりは充電時間の短縮の効果はありそうだ。