ソヴィエト「テクノロジーの墓場」を、彼は静かに写真に焼き付けた

写真拡大 (全9枚)

冷戦時代に築き上げられた巨大な飛行機や施設が、当地にはいまだ残されている。1人の写真家が3年をかけて写真に収めた「テクノロジーの遺物」の写真8点を掲載。

SLIDE SHOW 「ソヴィエト「テクノロジーの墓場」を、彼は静かに写真に焼き付けた」の写真・リンク付きの記事はこちら

2/8ジェルジンスキー。モスクワ州近郊にかつてあった都市。PHOTOGRAPH BY DANILA TKACHENKO

3/8ロシア北部、ヤマロ・ネネツ自治管区にある対流圏波アンテナ施設。PHOTOGRAPH BY DANILA TKACHENKO

4/8ディーゼルエンジンの潜水艦。ロシア、サマラ州にて。PHOTOGRAPH BY DANILA TKACHENKO

5/8ブルガリアにて。共産党本部の未来的なビル。PHOTOGRAPH BY DANILA TKACHENKO

6/8カザフスタン。ミサイルのテストベンチ。PHOTOGRAPH BY DANILA TKACHENKO

7/8基地間の交信用アンテナ。PHOTOGRAPH BY DANILA TKACHENKO

8/8モスクワの「Conquerors of Space」(宇宙征服者のオベリスク)。PHOTOGRAPH BY DANILA TKACHENKO

Prev Next

1970年代初期、旧ソヴィエト連邦は米国の原子力潜水艦を捜索すべく、海上すれすれを飛ぶよう設計された水陸両用機を建造した。

その飛行機「Bartini Beriev VVA-14」は、確かに飛びはした。しかしプロトタイプが墜落し、デザイナーも死亡し、パーツも調達されず、クレムリンは廃棄を決めた。そして、1機だけ残った機体はいま、モスクワ郊外のロシア空軍博物館の敷地で朽ち果てつつある。

「これは、ポストテクノロジーの黙示録だ」

ダニーラ・トカチェンコは不運なるその飛行機を撮影し、写真集としてまとめている。

多くの人にとってそれは冷戦時代のモニュメントであり、世界が滅亡の脅威にさらされていた時代を思い起こさせるものだ。

しかし、トカチェンコにとっては少々意味合いが異なる。彼にとって、それは旧ソ連の野望と失墜であり、政治的・技術的なユートピアとの断絶だ。「わたしのプロジェクトは、ポストテクノロジー黙示録のメタファーなのだ」と、彼は言う。

PHOTOGRAPH BY DANILA TKACHENKO

一連の作品につけられた各タイトルは、当時のソヴィエト政府の軍事・科学プログラムのために建設された数十の「秘密」都市に由来している。

これらの都市は、そこで働いている人以外には完全に閉ざされており、訪れるには最高レヴェルの承認が必要だった。それらの多くはいまだに残されているが、放棄され、廃墟となっている。

プルトニウム工場の近くで暮らす祖母の村で

トカチェンコの祖母が暮らす村落・オジョルスクの周辺には、プルトニウム工場が建っている。1957年には工場の一部が爆発し、周囲を文字通り、照らし出した。

トカチェンコは2012年に祖母のもとを訪れたとき、テクノロジーの進化とそれによってもたらされる破壊的混乱、その間で生きることの緊張関係について考え始めた。「それがインスピレーションを与えてくれた」と、彼は言う。

彼は3年の間、冬が来るたびにロシア、カザフスタン、ブルガリアと24,000km以上の旅をした。理想的なロケーションを見つけ出すと、霧が起こり雪が降るのを待って、マミヤ7で撮影をした。

写し出されたテクノロジーは、そのすべてが戦争のために設計されたもので、戦争が終わると同時に放棄されたものだ。

「わたしは、いわゆる進化やテクノロジーがもつ、もうひとつの面を見せたい」と、トカチェンコは話す。「それらは常によりよい未来に導いてくれるわけではなく、失敗したり、あるいは破壊をもたらしもするのだ」

テクノロジーを写し出す新たな写真表現に挑むのは、ダニーラ・トカチェンコだけではない。発売中の雑誌『WIRED』日本版VOL.23では、「Exposure 被曝・露光・告白 チェルノブイリ30年目の光」と題し、気鋭のアーティスト・小原一真が、30年前のチェルノブイリの原発事故で被爆したフィルムを使って撮影した最新作を掲載している。詳細はこちらより