京都の魅力を様々な切り口で届けてくださる無料メルマガ『おもしろい京都案内』。今回紹介されているのは、明治時代に「日本のシンデレラ」として世を賑わせた祇園の芸妓「モルガンお雪」の波乱に満ちた人生です。一芸妓がなぜアメリカの金融王と結婚することになったのか。そしてなぜ彼女が「京都を救った」と伝わるのか。興味深いストーリーが綴られています。

京都を救ったモルガンお雪

今回はアメリカの金融王ジョージ・モルガンと結婚して明治時代、日本のシンデレラと言われたお雪の物語です。

モルガンお雪とはどんな人?

モルガンお雪の本名は加藤雪といい、1881年(明治22)生まれの女性です。姉が祇園でお茶屋兼置屋「加藤楼」を経営していたので、14歳で芸妓となりました。芸妓名は雪香。舞踊が上手く胡弓(こきゅう)が得意だったようです。21歳の頃、お雪には京都大学に通う10歳年上の川村という彼氏がいました。お雪は苦学生だった彼の学費や生活費を払って面倒をみていたようです。お雪は将来彼と結婚することを心に決めていたのでしょう。

そんなときアメリカ人のジョージ・モルガンと出会います。明治35年春、都をどりの時にその出会いがありました。都をどりは今でも祇園甲部の芸舞妓さんが年に一度4月に日頃の精進の発表の場として舞を公演する歌舞会です。

都をどりについて詳しくは、おもしろい京都案内第30号を。

● 舞台に咲く京都の春。「都をどり」で日本の魅力を堪能する

当時芸妓だったお雪は毎年恒例の都をどりで舞を披露していました。そこへ、失恋して日本に旅行しに来ていたアメリカの大富豪がやってきます。アメリカの3大銀行の1つJ.Pモルガンの創始者の甥のジョージ・モルガンです。モルガン家はカーネギー、ロックフェラーと並ぶアメリカの金融大財閥で、今もその影響力は絶大です。

ジョージは都をどりで紙吹雪や桜の景色などの舞台演出を観て感激し大喜びしたそうです。それから数日後、ジョージはお雪と料亭で食事するきっかけを得ました。胡弓(こきゅう)をひき、ひたすら客に尽す日本女性のやさしさにジョージはすっかり惚れ込んでしまいました。しかしお雪には当時川村という恋人がいます。川村は前途有望な京大生でしたが、芸妓の恋人がいるという理由で就職が難航している時期でした(なぜそのようプライベートなことを面接で言ってしまうんだろう?(笑)

料亭でお雪と食事をしたジョージはお雪に結婚を申し込みました。ジョージの求婚は誠実でとても激しいものでした。お雪は川村とモルガンとの間で悩み苦しみました。お雪は当時親交のあったマキノ省三に相談しました(マキノ省三は日本最初の映画監督で日本映画の父と言われてる人物です。津川雅彦の祖父)。彼はお雪の川村に対する純粋な愛に同情し、2人のために一肌脱ぎました。

マキノは、ジョージにお雪との結婚を諦めてもらうために、お雪を芸妓から水揚げさせるために4万円必要だと告げました(当時4万円あれば南座が買える金額だったという大金)。途方も無い金額をふっかければ諦めてくれるだろうという作戦でした。しかしそこはアメリカの金融王の御曹司、ジョージはお雪と結婚出来るならと一度帰国しすぐに4万円用意して京都に戻ってきました。お雪と川村は逃げるようにして駈落ちをし、北海道に行き、新しく出発する決意をしました。しかし、お雪は祇園のしきたりから逃れることは出来なかったのです。4万円もの大金で身請けしてほしいと言われれば祇園芸妓としては断る理由がありません。それは一芸妓が判断出来るようなことではなかったのです。

次ページ>>米国に渡ったお雪に待ち受けていたのは…

お雪は川村と別れ、ジョージと横浜で挙式を挙げてアメリカに行きます。しかし2人を待ち受けていたものは幸せなものとはかけ離れていました。船がサンフランシスコに着いた瞬間にそれは待ち受けていました。黄色人種の日本人芸者を妻にして帰国したジョージに対してアメリカ社交界が交際を拒否したのです。当時アメリカでは移民の受け入れを規制していて特に日本からの受け入れを厳しくしていました。そのことによって日本ではその当時のアメリカの移民法を排日移民法と呼んでいました。

2人はアメリカで生活することを諦めて、ヨーロッパに向いました。やっとパリで2人が自由な生活を得たと思って暫くするとジョージは、スペインで病死してしまいます。結婚生活10年、熱烈にお雪を愛したジョージは40歳ほどの若さで亡くなってしまうのです。1915年(大正4年)のことでした。

お雪はモルガン家を頼りにアメリカに向かいますが、第1次世界大戦中で排日運動がさらに激化していました。仕方なくお雪は1人で再び住み慣れたフランスに戻りました。それから10年ニースの片田舎でひっそり生活していたそうです。そんな時にパリ産業博覧会に日本映画を出品するためにマキノ省三と、某銀行の代表としてかつての恋人川村がやってきました。マキノはこの時2人の再出発を勧めました。数ヶ月後、お雪はその気になってマキノに会うためにパリの博覧会場に出かけました。するとマキノはお雪に呆然としながら川村が心臓発作で急死したことを伝えました。お雪は再び絶望の淵に立たされてしまいます。

次ページ>>なぜお雪が京都を救ったと伝わるのか

その後、昭和13年にお雪は日本に帰国します。伝説の玉の輿芸妓の帰国とあって結婚当時と同様大騒ぎとなり「金に目がくらんだ女」と世間の冷たい視線にさらされたようです。帰国後お雪は京都でキリスト教の洗礼を受けました。お雪は熱心なカトリック信者として質素に余生を送っていたそうです。そんな中、1939年(昭和14年)第2次世界大戦が始まります。夫ジョージの祖国アメリカとの激しい戦争が続きます。お雪は夫の友人を通じて京都には爆撃をしないようにと働きかけたと伝わっています。

アメリカ空軍の作戦では原爆投下の候補地に京都も含まれていました。しかし、京都は歴史的文化遺産があるという理由で選ばれなかったというのが定説となっています。モルガン財閥は当時のアメリカ大統領のスポンサーとしてアメリカ社会に影響力を持っていたと言われるぐらいの一族です。お雪が住む京都に原爆を落とすなと命令するぐらいのことは出来たでしょう。ただそのような指令が存在したという文献など確認出来るものはないようです。しかし祇園ではお雪のお陰で京都は助かったと言うのが常識となっています。

金閣寺の近くに東大文字山という小高い山があります。五山送り火で点火される山の1つです。その麓にカトリック衣笠教会があります。西大路通りをずっと北に上がって行くと北大路通りの西側に突き当たります。真っ白い聖堂のカトリック衣笠教会はこの「ドン突き」にあります(京都では突き当たりをドン突きと言います)。京都市内にお住いの方なら通りに面しているのでこの建物を見たことがあると思います。教会の裏側の金閣寺のほど近くにある小さな丘にかこまれた墓地に、お雪の白い十字架の墓があります。墓にはテレジア・ユキ・モルガンと名が刻まれています。テレジアはお雪の洗礼名です。

カトリック衣笠教会は聖堂としては京都初のコンクリートの建物です。そして現存するこの建物はお雪の寄付によって建てられたものです。

そしてもう1ヶ所墓所があります。それは、お雪の実家加藤家のお墓がある東福寺の塔頭(たっちゅう)同聚院です。平等院鳳凰堂の阿弥陀如来像を造り、仏師の父と言われている定朝の父・康尚(こうしょう)作の不動明王が祀られているお寺です。

次ページ>>今も京都に残るお雪の「足跡」

お雪の生家は刀剣商を営む名家でしたが、お雪が生まれて間もなく父親は亡くなりました。その後お雪たち三姉妹は仕方なく祇園の芸妓になったそうです。もともと名家の血が流れていて、 おそらく教養も気品もあったからジョージ・モルガンの目にも留まったのでしょう。

家運が傾き貧しかったために14歳で芸妓となり、未成年のうちから家計を支えるために働く日々は辛かったでしょう。今のような花形商売じゃなかった時代は苦労して働いていた芸舞妓も珍しくなかったようです。後にジョージ・モルガンと結婚し、莫大な遺産を譲り受けてもその額を勘ぐられ、妬まれ苦しむこともあったでしょう。

お雪の一生は金に振り回された一生だったからでしょうか、晩年は財産のほとんどを寄付していたようです。帰国後は質素な生活を続け、1963(昭和38)年、京都の紫野、大徳寺の近くの自宅で81歳で亡くなりました。

晩年を過ごした大徳寺付近の自宅はどの辺りか分かりませんが、暮らしたことのある場所が市内中心部、四条烏丸に現存しています。柳馬場蛸薬師(やなぎのばんばたこやくし)を少し上がったところに「五行」というラーメン屋があります。ラード油で醤油を焦がした真っ黒のスープのラーメンが有名なお店です。その裏に隠れ家的なバー「離れバー蔵」があります。お雪が住んだ場所がこの蔵のような家で現在はバーとなっています。バーは蔵を改装したもので、ガラス張りの床の下には大きな金庫があるそうです。さすがはアメリカの金融王の奥さんですね! 今度一度お店に伺って見てみて下さい。

祇園ではお茶屋「加藤」が現在も営業されています。白川南通と新橋通が交わる祇園新橋白川です。巽橋と辰巳大明神のある付近で、まさにザ・祇園という場所にお茶屋さんを構えています。「雪香さんねえさん」の後輩たちが今も雅な世界で活躍しています。

ちなみにジョージ・モルガンとお雪が横浜で結婚式を挙げた1905年1月20日にちなみ現在1月20日は「玉の輿の日」なんだそうです。当時、お雪は日本のシンデレラと呼ばれていたそうですよ。

玉の輿の語源について詳しくは、(おもしろい京都案内第12号)を。

● 「玉の輿」ニッポンのシンデレラ「桂昌院」

いかがでしたか? 京都は日本人の知識と教養の宝庫です。これからもそのほんの一部でも皆さまにお伝え出来ればと思っています。

image by: Wikimedia Commons

 

『おもしろい京都案内』
毎年5,000万人以上の観光客が訪れる京都の魅力を紹介。特にガイドブックには載っていない京都の意外な素顔、魅力を発信しています。京都検定合格を目指している方、京都ファン必見! 京都人も知らない京都の魅力を沢山お伝えしていきます。
<<登録はこちら>>

出典元:まぐまぐニュース!