世界の「ウェルネス・ツーリズム」10選:あたらしい「観光」

写真拡大 (全12枚)

あらゆるものの中心に「健康」という価値観が置かれつつあるいま、世界のホテルチェーンも「ウェルネス」に力を入れ始めている。世界のベストヘルス・リゾート10選を紹介するとともに、「ウェルネス・ツーリズム」の目的地としての日本の可能性を探る。(『WIRED』 VOL.22より転載)

SLIDE SHOW 「世界の「ウェルネス・ツーリズム」10選:あたらしい「観光」」の写真・リンク付きの記事はこちら

2/12登山やハイキング、ピラティスといったアクティヴィティやヒーリングを通して、自然と自分自身を見つめなおすための空間だ。部屋数20。
PHOTOGRAPH COURTESY OF ARO HA

3/1202:Kamalaya Koh Samui|カマラヤ・コ・サムイ|タイ
サムイ島の自然のなか、タイ式マッサージや自然療法、中医学といった古今東西の施術・トレーニングが受けられる。リラックス用のプログラムもさまざま。かつて僧侶が修行した洞窟で瞑想すれば、心身ともに癒される。部屋数59。www.kamalaya.com
PHOTOGRAPH THOMAS ZERLAUTH / KAMALAYA CO. LTD.

4/1203:Chiva-Som|チバソム|タイ
タイの内海に面したリゾート。ゲストの細かなニーズに対応しており、トリートメントやトレーニングのメニューは150以上。今年新たに、がん・片頭痛・ストレス・高血圧・過度の肥満に対応した5つのリトリートも始まった。部屋数58。www.chivasom.com
PHOTOGRAPH COURTESY OF CHIVA-SOM

5/1204:Como Shambhala Estate|コモ・シャンバラ・エステート|インドネシア
専門コンサルタントが、ゲストの要望に合ったプログラムを提案。東洋の伝統療法と欧米の最新医療を組み合わせた施術が受けられる。武道や、豊かな自然を利用したクライミングやラフティングのクラスも開講している。部屋数30。www.comohotels.com/comoshambhalaestate
PHOTOGRAPH COURTESY OF COMO SHAMBHALA ESTATE

6/1205:Gwinganna Lifestyle Retreat|グウィンガンナ・ライフスタイル・リトリート|オーストラリア
エコツーリズム認定を受けた数少ないヘルスリゾート。運動は午前に集中し、午後にあるのは“ドリームタイム”と呼ばれるリラックスタイムだ。エステやマッサージなど、安らぎの時間を過ごすための70以上のメニューが揃っている。部屋数53。www.gwinganna.com
PHOTOGRAPH COURTESY OF GWINGANNA LIFESTYLE RETREAT

7/1206:Le Monastere des Augustines|ル・モナステール・デゾーギュスティーヌ|カナダ
1637年に聖アウグスティノ修道会の修道女が、ケベック歴史地区に設立した北米最古の病院、オテル・デュー・ドゥ・ケベックに併設。ヘルスプログラムのほか、施設内の博物館を巡るツアーやコンサートも開かれている。部屋数65。monastere.ca/en
PHOTOGRAPH COURTESY OF LE MONASTERE DES AUGUSTINES

8/1207:SHA Wellness Clinic|SHA ウェルネス・クリニック|スペイン
地中海に臨む真っ白な建物が印象的な、世界初のマクロビオティック・スパ。現代マクロビオティックを欧米に広めた日本人、久司道夫の指導のもと、独自の食事療法を確立した。遺伝子検査や漢方など、多種多様な治療も受けられる。部屋数93。shawellnessclinic.com
PHOTOGRAPH COURTESY OF SHA WELLNESS CLINIC

9/1208:Canyon Ranch Tucson|キャニオン・ランチ・ツーソン|アメリカ
ソノラ砂漠の真ん中にあるヘルスリゾート。医学、運動生理学、スピリチュアルケア、ライフマネジメントなどの60人以上の専門家が総合的に健康をサポートしてくれる。ハイロープや乗馬など、アクティヴィティの種類も豊富。部屋数180。www.canyonranchdestinations.com/tucson
PHOTOGRAPH COURTESY OF CANYON RANCH

10/1209:Clinique La Prairie|クリニック・ラ・プレリー|スイス
「リヴァイタリゼーション療法」と呼ばれる細胞療法を開発した、アンチエイジングの権威ともいうべきクリニック。www.laprairie.ch/en
PHOTOGRAPH COURTESY OF CLINIQUE LA PRAIRIE

11/127日間で、医師のコンサルテーションと治療、ウェルビーイングとリラックスのためのトリートメントが受けられる。部屋数59。
PHOTOGRAPH COURTESY OF CLINIQUE LA PRAIRIE

12/1210:Ananda in the Himalayas|アナンダ・イン・ザ・ヒマラヤズ|インド
マハラジャの宮殿周辺を改装したリゾート。アーユルヴェーダのほか、古代エジプトからアジアまで世界中の医療・美容に関する知識を結集したプログラムを提供している。禁煙プログラムやインド哲学のクラスも受講可能。部屋数78。www.anandaspa.com
PHOTOGRAPH COURTESY OF ANANDA IN THE HIMALAYAS

Prev Next

世界の大手ホテルチェーンが「ウェルネス」にますます力を入れはじめている。フィットネス施設の充実にともない、スポーツブランドと提携を活発に行いはじめ、2016年初頭には、Equinoxという大手フィットネスジムチェーンがホテルビジネスへの参入を発表して話題を呼んだ。旅と健康。それはかつてないほど結びつきを強めようとしている。

スパ & ウェルネスリゾート業界最大のメディア+マーケティング企業Spafinderが毎年行っているアワード「Wellness Travel Awards」の結果を見てみると、世界のあらゆる地域で「ヘルス & ウェルネス」をテーマとした施設が、激しくしのぎを削っていることがわかる。

アジア、アフリカ、ヨーロッパ、北米、南米、オーストラリアのリージョンごとに選出された施設はいずれ劣らぬ魅力的なものばかりだ。が、日本についてどうかといえば、2014年度版では、国別の部門でわずか1軒「マンダリンオリエンタル東京」が選出されているにすぎない。

ウェルネス/ヘルス施設の開発には、さまざまな条件が必要となる。自然環境、食材、洋の東西を問わぬトリートメント・プログラムやそれを実施する人材、最新のヘルスケアテクノロジー…。

そうした要件において日本が世界と較べて見劣りするのかといえば、そんなことはない。日本にはむしろ「ウェルネス」には、お誂え向きすぎるほどの環境がありそうだ。考えてもみよう。「湯治場」は、遠い昔から、すでに日本人にとってのウェルネスリゾートだったはずではないか。

日本の「観光」は、長らく、そしていまも「観る」にこだわりすぎてきたのかもしれない。「観る」ではなく「健康になる」を基軸に置いてみたなら、「名所」の開発に血道を上げることなく、地域ごとの固有の環境をより豊かに「資源」とすることができそうだ。

ウェルネス・ツーリズムの世界有数のデスティネーションとしての日本。さほど悪い未来図ではないように思うのだが。どうだろう。

INFORMATION

『WIRED』VOL.22「BODY & HEALTH 病気にならないカラダ」

先端科学とテクノロジーは、ぼくらのカラダをいかに変えていくのか? 微生物・量子・遺伝子から見えてくる身体の新常識、21世紀のヘルスを拓く施設、そしてウェアラブルや遺伝子編集などのテクノロジーがもたらす「未来のヘルスケア」を読み解く。第2特集「イスラエル ゼロワン国家の夢」のほか、人間と囲碁AIの頂上決戦を目撃した4人の証言、映画『レヴェナント』の音楽を務めた坂本龍一&主演レオナルド・ディカプリオの独占インタヴューを掲載。