「Genius Bar」は廃止:サンフランシスコ、新デザインのアップルストア

写真拡大 (全13枚)

サンフランシスコに新しいアップルストアがオープンする。ジョニー・アイヴ最高デザイン責任者(CDO)とフォスター・アンド・パートナーズが、中国のアップルストアや新本社ビルに続いてタッグを組んだ設計だ。

SLIDE SHOW 「「Genius Bar」は廃止:サンフランシスコ、新デザインのアップルストア」の写真・リンク付きの記事はこちら

2/10

3/10

4/10

5/10

6/10

7/10

8/10

9/10

10/10

Prev Next

2001年にアップルストアが初めてオープンしたときには、長い行列ができた。人々は真っ先に入店し、アップルを象徴するデザインを生かした空間、いわば、実店舗のかたちで再現された「iPod」を体験しようとしていたのだ(最初の店舗は、ヴァージニア州マクリーンと、カリフォルニア州グレンデールの2店舗)。

それから15年後のいま、アップルは、サンフランシスコ中心部のユニオンスクエアに旗艦店をオープンして、当時の熱狂を呼び覚まそうとしている。
この旗艦店は、高さ約13mの大きなスライド式ガラスドアが正面にあり、内装が一新されているデザイン性にあふれ、一本化されたアップルのイメージをそこかしこに感じさせる内装だ。また、正面ガラスドアの巨大さは、アップルがラップトップやスマートフォンだけでない何か、たとえばクルマを販売するのではないかということを予感させるものだ。

この新店舗は、アップルの最高デザイン責任者(CDO)であるジョニー・アイヴがデザインに注ぐ情熱と、建築事務所フォスター・アンド・パートナーズが協力した成果となる。このチームは、中国杭州市のアップルストア(日本語版記事)や、カリフォルニア州クパチーノで建築中の「宇宙船」と呼ばれるドーナツ型のアップル新本社(日本語版記事)でも協力してきた。

トレードマークのガラスとスチールを多用しているところはアイヴCDOらしさが表れている。フォスター・アンド・パートナーズは、ロンドンのランドマーク的建造物で有名で、宝石のような小面がある湾曲した建物群によって最もよく知られている。

サンフランシスコの新店舗は、パッシヴ換気システムを最大限に採り入れている。必要な場合には、過度に熱くなった空気が天窓を通して上昇し、ファンによって外に放出されるのだ。

床は反射性があるピカピカのテラゾ(人造大理石)製で、店舗の周りに降り注ぐ自然光を反射するので、店内の木々は元気に育ち、電気使用量が抑えられると期待されている。この床は温度調節の役割も果たす。豪華な浴室のように暖まったり、冷えたりすることができるのだ。アップルは、冷えることのほうが多くなるとみている。

RELATED

アップルストアの「Genius(ジーニアス)」たちを補助する新しい「Creative Pro(クリエイティヴプロ)」も配置される。彼らは、カメラのレンズやドローン、音楽のダウンロードなど、客が金を費やせるさらに多くのもののデモンストレーションを行う。

また、「Genius Bar」は廃止され、その代わりに「Genius Grove」が設けられる。「bar(バー)という単語は、騒々しくてうるさく混乱したイメージがある」と、アップルの小売・オンラインストア担当シニアヴァイスプレジデントであるアンジェラ・アーレンツは説明する。

Genius Groveのほかには、新しいアクセサリが展示される「Avenue(アヴェニュー)」、ゲーム・ナイトや創造的なゲストとのワークショップなど、あらゆるものに役立つ巨大なヴィデオウォールがある「Forum(フォーラム)」、小規模な企業や新興企業、アプリ開発者が知恵を共有できる「Boardroom(ボードルーム)」がある。

この旗艦店の隣には、公共広場の「Plaza(プラザ)」があるが、アップルはこれも模様替えした。これについては議論があった。この空間がリーバイスの店舗だったときに、人々から愛されてきた噴水があったからだ。

Plazaは結局、噴水を残すかたちでデザインされた。植物が多用された高さ約15mの壁に面するかたちで、座席とWi-Fi、さらにはライヴ音楽が用意される予定だという。

※ 下記ギャラリーは、アマゾンが15年11月にオープンさせた同社発の「リアル本屋」。アーカイヴ記事「アマゾン初の実店舗「Amazon Books」に行ってきた」より。

SLIDE SHOW

1/11物理的なプレゼンスをもち、そこで対面販売を行うビジネスのことを「brick and mortar」と呼ぶが、この建物は実際に煉瓦とモルタルでできている。

2/11「Fire TV」の宣伝コーナー。

3/11本はほとんどがブックカヴァーを見せる配置で置かれており、詳しい説明タグが付いている。Amazonコメント欄における5スターレビューの割合なども記載されている。

4/11「99パーセントの読者が5スターを付けた本」として紹介されていたハリーポッター。

5/11雑誌コーナーにはFireタブレットも置かれている。

6/11オーディオブックが充実しており、ヘッドフォンコーナーもある。

7/11「本を読んで、聞いて、見る」というディスプレイがしつこいくらいに目につく。

8/11オーディオ版がないときは、人工知能のAlexaが読んでくれる。

9/11本をスキャンして値段を教えてくれるキオスク。

10/11購入するには、ここでカード用にサインする(次ページ参照)。

11/11購入の様子。

Prev Next