学生の窓口編集部

写真拡大


「アナグラム」とは「言葉の綴りの順番を変えて別の語や文を作る遊び」(『広辞苑 第六版P.68より引用』)です。言葉遊びの一種ですが、日本にもアナグラムの傑作があります。今回は、面白いアナグラムの例をご紹介します。

■「いろは歌」がすでにアナグラム!

日本で最も有名なアナグラムの例、そして最高傑作といわれるのは「いろは歌」です。「いろはにほへと……」という日本語表記に使う平仮名・47文字を重複なく全て使って意味のある歌にしたもので、これは他の言語ではできないといわれます。例えば、アルファベットではできません(近いものはできます)。

いろはにほへと

ちりぬるを

わかよたれそ

つねならむ

うゐのおくやま

けふこえて

あさきゆめみし

ゑひもせす

この「いろは歌」は10世紀末から11世紀初頭にできたといわれています。誰が作ったかは諸説あって不明ですが、見事な出来栄えですね。

*……アルファベット全音を用いて作る文章を「パングラム」といいます。

■「ん」を加えて48文字では……!?

ただ、いろは歌には「ん」が使われていません。明治時代になって、このいろは歌のように平仮名を全て使って新たな歌ができるか? という公募が行われたことがあります。1903年(明治36年)に万朝報という新聞紙上で作品を広く募りました。ただし、「ん」を加えた48文字で、という条件でした。一等に選ばれたのは坂本百次郎さんの作品です。

とりなくこゑす

ゆめさませ

みよあけわたる

ひんかしを

そらいろはえて

おきつへに

ほふねむれゐぬ

もやのうち

漢字書きするとこうなります。

鳥啼く声す

夢覚ませ

見よ明け渡る

東を

空色映えて

沖つ辺に

帆船群れゐぬ

靄の中

情緒もあって、なかなか味わい深い作品ではないでしょうか? 見事なアナグラム作品ですね。

■面白いアナグラムのあれこれ……

アナグラムの面白い例をご紹介します。

●泡坂妻夫(あわさかつまお)

作家の泡坂妻夫先生の、このペンネームは本名の厚川昌男(あつかわまさお)のアナグラムです。ペンネームをアナグラムで作ることからも分かるとおり、先生の作風はあくまでもトリッキーな、驚きに満ちたものでした。

●菊の季節に桜が満開(きくのきせつにさくらがまんかい)

並び変えると⇒「貴様の靴に落書き完成」になります。これは見事ですね。

●東洲斎写楽(とうしゅうさいしゃらく)

謎の絵師とされる「写楽」ですが、近年では阿波の能役者「斎藤十郎兵衛」(さいとうじゅうろべい)がその正体であるという説が有力です。東洲斎(とうしゅうさい)は斎藤十(さいとうじゅう)のアナグラムだったのです。

英語のアナグラムもご紹介します。

●Elvis ⇒ Lives

「エルビス」のつづりを変えると「Lives」(生きている)になります。

●Listen ⇒ Silent

「聞く」のつづりを変えると「沈黙」になります。

●Evangelist ⇒ Evile's Agent

「エバンジェリスト」(宣教師)のつづりを変えると「エビルズ エージェント」(悪魔の手先)になります。

●Mel Gibson ⇒ Big Melons

「メル・ギブソン」のつづりを変えると「大きなメロン」になります。

●ipod lover ⇒ poor devil

「iPod愛好家」のつづりを変えると「かわいそうな悪魔」になります。

●The Simpson's ⇒ men's hot piss

「ザ・シンプソンズ」のつづりを変えると「男性たちの熱いおしっこ」になります。

●Statue of Liberty ⇒ Built to Stay Free

「自由の女神」のつづりを変えると「自由でいるために建てる」になります。

●Belgium ⇒ Big mule

「ベルギー」のつづりを変えると「でかいラバ」になります。

いかがでしたか? アナグラムは英語圏の方が盛んですが、日本でも昔から言葉遊びの一種として広く親しまれてきました。あなたも、何かアナグラムを作ってみませんか?

*……英語のアナグラムを紹介したサイトはたくさんありますが、この記事内では以下のサイトから引用させていただきました。

⇒The Anagram Hall of Fame(アナグラムの殿堂)

http://wordsmith.org/anagram/hof.html

Photo(C)FreeDigitalPhotos

(高橋モータース@dcp)