「なんでこんなにイライラするの?」わが子に勉強教えるとき

写真拡大

子どもに勉強を教えていると、イライラしてしまうということはありませんか? 理解できない、口答えをする、泣き出されるなど、苛立ちを抑えるためにどうすればいいのでしょうか?

■教えるほどイライラが募る

子どもに勉強を教え、何度も同じ間違いをされるとイライラしてしまうというママ。イライラし、怒りたくないので旦那さんに任せているようです。同じような経験を持つ方はいるのでしょうか?

『学生時代に塾でバイトをしていた。他人の子だと大丈夫だけど、自分の子どもだと感情的になりケンカになってしまう。子どもを通わせている塾の先生も、自分の子どもには感情的になって全然ダメだって言っていた』

『この投稿を読んでホッとした。小1の息子の宿題見ながらイライラして、しまいには頭を叩いてしまった。もっと冷静にならなくちゃいけないのに。分かっているんだけどな』

『噛み砕いて説明するのが難しい。こっちがイラッときたら子どもがパニクるから、必死で平静を装って教えている。「なんで分からないの?」とは思わないけど、「どう言ったら伝わるんだ?」とは思う』

■こんな方法と考え方、どうですか?

教えていてイライラしないためには、どうしたらいいのでしょうか? 同じ経験のあるママからは、解消法がいくつか寄せられています。

『高校生の兄がいるから、イライラしてきたらお願いしちゃう』

『教えるときは、自分の子だと思わないようにしている。家庭教師のアルバイトをしていたときのことを思い出して、言葉使いもちょっと他人行儀。反抗期が始まったら、自分で教えることはやめようと思う』

『イライラしながら教えていたら、まったく覚えなかったの。だからクイズ形式にして、笑って毎日教えていたら覚えた! イライラしちゃうと子どももきっとダメなんだね。難しいけどさ』

低学年の勉強は、大人にしてみると簡単ですが、子どもからすると初めて習ったことなので、理解できないのかもしれませんね。高学年や中学生になると、質問されても分からないことがあるかもしれないので、今のうちだと思って優しく接してあげましょう。