【試してみた】缶詰まるごと!「夢のパイン缶ゼリー」を作ってみた!

写真拡大 (全15枚)

子供の頃の夢を叶える!?まるごとパイン缶ゼリー

先日クックパッドニュースで紹介したまるごとパインゼリー☆。子供の頃に思い描いた、お腹いっぱいデザートを!という夢を叶えてくれるかのような、インパクトのあるパインゼリー。パインの缶詰をまるごとゼラチンで固めた巨大ゼリー。缶詰の缶を利用するのでぴったりサイズの容器を用意する必要がないのでとってもお手軽です。さらに缶詰のシロップを使うことで、缶詰のおいしさをそのまま閉じ込めたゼリーが出来上がります♪


参考にしたのはこちらのレシピ


こどもの日★まるごと!パイン缶ゼリー★

by 朝まと

材料3つ!でこんなに豪華。子供が大喜び♪



いざ!試してみます!


用意したのはパイン、黄桃、みかんの缶詰です。


まずは中身を取り出します。


シロップを少し加えた水でゼラチンを溶かします。今回は500Wのレンジで1分加熱しました。


ゼラチンが溶けたことを確認し、缶詰のシロップを投入!

缶にフルーツとゼラチン液を少しずつ流し込みます


パインを1枚、缶に戻して浸る程度にゼラチン液を流し込みます。


黄桃とみかんも同様に…。今回みかんは寒天でやってみました。この状態で冷凍庫へ入れ15分程冷やしたら、フルーツとゼラチン液を流し込む手順を繰り返します。


すべてのフルーツとゼラチン液を使い切った状態。特に計らなくてもぴったりの容量になるのが嬉しい♪最初につくったゼラチン液は全て流し込むまで液状だったので、常温に置いておけば大丈夫でしたが、寒天は冷やして待っている間に固まってしまったので、その都度レンジで加熱し液状にしてから流し込みました。


完成しました!!


ドキドキの取り出しです…ナイフなどで缶にそってくるりと一周まわします。


なかなかうまくでてこなかったので少し降ってみたら取り出せました!少しいびつではありますが、迫力のまるごとパイン缶ゼリーが完成しました。


寒天で作ったみかんも同様に取り出そうとしたのですが、なんとも出て来にくい。しかも順につくっていった層で別れて出てきてしまいました。寒天の方が固まるのが早かったので、層がうまく馴染まなかったようです…。


黄桃もちょっと切ない姿に…。こちらはゼラチンで固めたものですが、みかん同様うまくでてこずにかなり崩れた状態に。


上手につくるコツ2つのポイント


ポイント1:崩れた原因は缶の口とフルーツの形

パインは少々いびつながらもうまくタワー状で取り出すことができました。ですが、黄桃とみかんのはかなり取り出しにくく、崩れてしまいました。原因を推測するとパイン缶詰との違いは、缶詰の形状。


パインの缶詰は缶切りで口を開けるタイプ。


黄桃&みかんはプルタブで開くタイプ。

プルタブで開くタイプは、缶切りで口を開けるタイプよりも出っ張り部分が多く、そこに引っかかってしまい取り出しにくく感じました。また、フルーツの形状もみかんや黄桃は、パインと比べると空間が多くなり、ゼラチンが崩れやすかったかもしれません。


ポイント2:缶詰の形状とゼラチンのかたさ

缶詰の形状は購入するときに選ぶとクリアできそうですが、みかんや黄桃で夢のまるごとゼリーを作るときは少しゼラチンを固めに作ると良さそうです。寒天を使うときは早く固まるので冷やす時間を少なめにすると層が別れずに綺麗に作ることができそう。今回の教訓を活かしてリベンジ!…してみたいです。(TEXT:はまずみゆきこ)