写真提供:マイナビニュース

写真拡大

米Googleは5月28日(現地時間)、新しい写真サービス「Google Photos」を発表、同日より提供を開始した。「すべての写真を1カ所に」とアピールしており、容量無制限のオンラインストレージに高品質な写真や動画をバックアップでき、たくさんの写真を管理していてもスムースに閲覧できる軽快な動作を実現している。Webアプリ、Androidアプリ、iOSアプリから利用可能。

Photosに写真をアップロードする際には「高画質」と「元のサイズ」の2つのアップロード方法のどちらかを選択する。「高画質」は容量無制限(無料)で、16メガピクセルまでの写真と、1080pまでの動画を品質を保ちながらアップロードできる。それ以上に大きい場合は「元のサイズ」を選ぶと、Googleアカウントの容量(無料サービスは15GB)を使用するが、オリジナルのまま保存できる。

Steven Levy氏によるBradley Horowitz氏(PhotosおよびStreams担当のバイスプレジデント)のインタビューによると、GoogleはGmailのような製品を目指してPhotosを開発した。前身のGoogle+フォトのユーザーは、写真加工や写真閲覧の技術を気に入っていたものの、ソーシャルサービスで写真を管理するのをためらった。そこで共有のためのサービスではなく、大切なメッセージをクラウドに保管する場として認められているGmailのように、ユーザーが安心して写真を置ける場としてオンライン写真サービスを独立させた。Photosで「高画質」アップロードを使えるスマートフォンやカメラなら、残しておきたい写真だけをクラウドに置くのではなく、容量を気にせずに撮影した写真を全てクラウドに保管できる。大きなクラウドストレージによってGmailがメール管理の方法を一変させたのと同じように、Photosの登場によって写真管理も変わる可能性がある。

たくさんの写真をアップロードすると、整理がタイヘンになり、放っておくと写真を閲覧しにくくなっていまうが、Photosは時間、人々、場所、写っているものなどで自動的に写真を整理する。アルバム作成など写真整理をサポートする機能も充実しているが、アップロードするだけでも過去の写真を振り返り、探している写真を見つけられる環境が整う。

色や露出の自動調整、フィルタの追加、写真の切り抜きなど、基本的な編集・加工機能を備え、モバイルデバイスではストーリーやムービーの作成が可能。写真・動画のバックアップ状況や、自動作成された作品などを確認できる「アシスタント」というサポート機能も用意されている。また、写真・動画の保管に軸足を置くPhotosだが、Google+やHangouts、Facebook、Twitter、メールなど様々な共有方法をサポートする。

(Yoichi Yamashita)