あなたも悩んでない?身近に潜む「スマホトラブル」の危険

写真拡大

今、社会の最前線で頑張っている大人が子どもの頃って、世の中にスマホなんてなかったですよね。

今の小学生たちは当たり前のようにスマホを使いこなし、SNSを使ったり、動画を見たりする時間が多くなってきているといわれています。それと同時に、事件やトラブルに巻き込まれる小学生も増えているとか……。

でも、これって小学生に限ったことじゃないんです! 私たちも、気づかぬことろで危険な行為をしている可能性が……。

そこで今回は、株式会社 ICT総研が実施した「小学生のスマートフォン利用実態調査」を参考にしつつ、大人も案外やりがちな“スマホのトラブル”についてお伝えします。

 

 

■小学生6人に1人がスマホをもつ時代

株式会社 ICT総研が実施した「小学生のスマートフォン利用実態調査」によると、小学生の携帯電話利用者は3人に1人(32.8%)にのぼるころが判明。一方、スマートフォンを利用しているのは6人に1人と、こちらもかなりの割合であることがわかりました。

スマートフォンをもたせる理由として最も多かった回答は「緊急時の連絡手段」で75%。続いて、「防犯」で30%という結果に。

中学受験を予定している人に対象を限定したところ、「教育に活用できるから」を理由に挙げる割合が約2倍といなり、スマホを学習ツールとして捉える保護者も多い傾向が読み取れました。

便利な世の中になってきている一方で、スマートフォンが普及したことによって、人間関係に悩んだり、事件に巻き込まれてしまったりする小学生も増えてきているようなんです。

 

■あなたもこんなスマホトラブルに悩んでない?

(1)スマホで人間関係が悪化!

SNSの中でも特に人気のLINE。グループトークを使えば、一度に複数人でやりとりできて便利ですよね。

しかし、LINEには既読機能がついているため、読んだまま返さずにいると、“既読スルー”と批判されてしまうことも……。返事が遅いというだけなのに、人間関係が悪化してしまった経験、あなたにもありませんか?

小学生でも、既読スルーで仲間外れにされたり、教室で会っても口をきいてもらえなくなったりするなどのトラブルが後を絶たないようです。

 

(2)気軽に使ったつもりが事件に……

身近なアプリを使っているうちに、怪しげなサイトにアクセスしてしまった……。そこから不正請求に遭い、事件になってしまったというケースも少なくありません。

最近の詐欺サイトは巧妙なつくりをしているので、思わず間違えて使ってしまったなんてことも起こりますよね。

小学生だけでなく、大人も気を付けたいところです。

 

いかがでしたか? 小学生のスマホトラブルって、大人でも同じことが起こりがちなんです。

「私は関係ないわ!」なんて思わず、今一度スマホとの付き合い方を見直しておきましょう!

 

【参考】

※ 小学生のスマートフォン利用実態調査 - 株式会社ICT総研